忍者ブログ
全国各地のスイーツが勢揃い。自信を持っておススメする逸品ばかりです

ちょっと贅沢したい時もホットペッパーでお店検索&オトクなクーポンGET!!

話題のEdyカードが、マネーチャージャー標準装備で初年度年会費無料!

食べるダイエット登場!9日食べて4kg減?

「感じる部分」をメイクする自然派ラブコスメ

ナチュラルチーズ専門店『オーダーチーズ・ドットコム』















カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新CM
(12/22)
(06/19)
(06/09)














最新記事
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/30)
(08/30)
(08/30)
(08/30)












楽天市場総合ランキング
忍者ブログ | [PR]
最新の芸能ニュースをお届けします。
にほんブログ村 芸能ブログへ 人気blogランキング 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 井上陽水(57)が、4年ぶりの新アルバム「LOVE COMPLEX」(28日発売)の中で愛娘と共作した曲を収録していることが7日、分かった。「長い猫」と題したロックナンバーで、陽水と詞を共作している依布(いふ)サラサさんが、実は娘だった。作詞のコツを聞かれた陽水が、その答えとしてタイトル付けをアドバイスした曲でもある。同アルバムは芥川賞作家、町田康氏の作詞曲やELT持田香織への提供曲など話題作がずらり。顔を銀紙で覆った異色ジャケットも話題を集めそうだ。
 「長い猫」は、夜を舞台に猫をさまざまなイメージに投影させた不思議な世界が広がる曲。おおらかながら、どこか意味深な歌声とギターサウンドが印象的だ。シングル「新しい恋」のカップリング曲としてファンの耳には届いているが、陽水とともに作詞に名を連ねる「依布サラサ」が誰なのか、話題になっていた。
 依布サラサさんは、4月に発売された女性歌手Salyuのシングル「Tower」のカップリング曲「マハラジャの夜」の作詞を手掛け、作詞家として活動を始めたばかり。陽水の娘であることは積極的に明かしていない。詳しいプロフィルも伏せられたままだが、父親から音楽的に強い影響を受けていることは間違いなさそうだ。
 「長い猫」は、陽水が、アドバイスを求めてきた娘に1つの答えを出した曲でもある。車に同乗中、タイトルをどうやって思い浮かべるかと聞かれ、スタッフと娘に名詞と形容詞を別々に想像させた。詞を共作することなど決まっていない段階でもあり、それぞれ「猫」と「長い」というおよそ無関係な答えが返ってきた。すると陽水は「『長い猫』って、何となく面白いねえ」。ありきたりの言葉の組み合わせから自由な発想の面白さを伝え、詞の共作に発展した。
 同アルバムには、ほかにも陽水の魅力をいかんなく発揮した曲がずらりと並ぶ。ポップス界をリードする天才の真骨頂として話題を集めそうだ。
PR


 人気歌手、伊藤由奈が有料チャンネル、AXNで放送される米ドラマ『LOST シーズン2』のインスパイアソングとして起用される事になり、6月7日(水)都内で行われた同ドラマのジャパンプレミアに登場した( トークショー写真 )。

 衝撃的なデビューを果たした映画『NANA』などで魅せた“ドレス"イメージとは異なり、この日はジーパンをはき、カジュアルな演出で姿を現した。

 また、5月にリリースされた伊藤英明、加藤あい主演の映画『LIMIT OF LOVE 海猿』の主題歌「Precious」(最高3位、累積売上14.2万枚)も好調だが、今回はドラマをテーマに制作された「losin'」(今秋リリース予定)で“脱"バラードを宣言!

 「ミッド・アップテンポな曲に挑戦できて良かった。日本語、英語両方の歌詞を取り入れていますが、特に日本語を早口で歌う部分が難しかったですね!」とレコーディング秘話を語った。

 1990年代、世界中でブレイクした『Xファイル』の再来とも言われる『LOST』は、すでに『エミー賞』『ゴールデン・グローブ賞』などを制覇し、高い注目を集めている。

 ドラマ同様“真のクオリティ"を持った女性アーティストが放つ新たなジャンルの曲で、さらに話題を呼びそうだ。

 クリス・ぺプラー氏とのトークショーなど、『LOST シーズン2』ジャパンプレミアの詳細は、ORICON STYLEで。


6月7日(水)に待望のニュー・シングル「ALL HANDS TOGETHER」をリリースした中島美嘉。本作は、昨夏カトリーナ・ハリケーンで被災した音楽の都“ニューオーリンズ”の復活へ祈りをこめた中島美嘉初のチャリティー・シングルとして話題となっているが、このシングルのリリースを記念して本日6月8日(水)正午から6月9日(木)までの36時間限定で、<Sony Music Online Japan>( http://www.sonymusic.co.jp/ )をサイト・ジャックし「ALL HANDS TOGETHER」のビデオ・クリップをフル・コーラスで公開することが決定した。また6月9日(金)正午からオフィシャル・サイト( http://www.mikanakashima.com/ )にて、5月31日(水)に品川教会・グロリアチャペルで行われた、“ニューオーリンズ”復興を願うライヴ・イベント『品川教会ライヴ』の写真やライヴ・レポートも公開されるのでお楽しみに!


 歌手の森昌子(47)が7日、20年ぶり52曲目となる新曲「バラ色の未来」を発売し再デビュー。日テレ系「ザ・ワイド」(月~金曜・後1時55分)に生出演し、テレビで初めて新曲を披露した。

 3月27日の涙の復帰会見から72日。12歳で芸能界に入るきっかけとなった「スター誕生!」の日テレで、再デビューを迎えた。自ら選んだバラ色の衣装で「バラ色-」とカップリングの「私の愛し方」の2曲を披露。

 他界した父・森田常夫さんの映像が流れるとこの日も涙をこぼしたが、5月16日にNHK「歌謡コンサート」に出演した時より落ち着いた表情。自己採点はNHK出演時の65点より10点高い75点で「『ホッ』です」と安心した表情を浮かべた。

 初回出荷枚数は最近の歌謡曲ではトップクラスの4万枚。ゲスト出演し6日に放送されたTBS系「ズバリ言うわよ!」は23・2%の高視聴率を獲得した。NHK「紅白歌合戦」出場も確実視されており、草野仁キャスター(62)から「紅白目指し頑張って」と激励される場面も。「紅白はまだ考えていない。大みそかは他局に出るかも」と言葉を濁したが、「秋ごろからステージ活動できたら」と年内のコンサート再開も示唆した。10日午後2時から池袋・サンシャインシティ噴水広場で記念イベントを行う。


B'zの最新シングル「SPLASH!」が、オリコン・デイリーシングルチャートで初日の売上としては前作を大きく上回る好ダッシュをみせている。これによって、自らがもつ歴代記録更新となる38作連続初登場首位獲得へ向けてその第一歩を踏み出したといえよう。
 今作の初回限定盤には、彼らとしては初めてとなる特典DVDを収録しており、そのことも今回の勢いを加速させる一因となったことが予想される。週間売上がどこまでハイレベルなものとなるか注目される。


 T.M.Revolutionの『1000000000000』がオリコン・デイリーアルバムチャートで首位を獲得した。本作は、「WHITE BREATH」を始めとした、これまで発売されたシングル21曲すべてを収録したベストアルバム。ウィークリーチャートで首位となると1998年発売の『triple joker』以来、8年5か月ぶりのNo.1ヒットとなる。

ORICON STYLE インタビュー:
T.M.Revolution 『シングル・ベストをリリースした彼の10年に迫る!』


5月24日(水)に、フジテレビ系ドラマ『ブスの瞳に恋してる』主題歌としてお馴染みの「恋のつぼみ」をシングル・リリースした倖田來未。エイベックス・グループが主催する夏の野外フェス『a-nation'06』にも出演が決まっている彼女だが、早くも7月26日(水)に次のシングル「4 hot wave」をリリースすることが決定した。本作は「I'll be there」(『SEABREEZE』CMソング)、「JUICY」(『ジェムケリー』CMソング)などを収録した4曲入りのマキシ・シングルとなっているのでお聴き逃しなく。また初回限定盤には、同時発売される自身初の写真集『MAROC』で撮影に訪れたモロッコでのオフ・ショットや、シングルでは異例となる4曲全てのビデオ・クリップがフル収録されたDVD付きとなっているのでお楽しみに! 詳しくはオフィシャル・サイト( http://www.rhythmzone.net/koda/ )まで。



5月17日にデビュー11周年目の第一弾シングルとなる「アンジェラ」をリリースした山崎まさよし。同作は、5月13日より全国ロードショーされているリュック・ベッソン監督作品映画『アンジェラ』のオマージュ・ソングとしても注目を集めている。

そんな彼が、6月28日に待望のニュー・アルバム『ADDRESS』をリリースすることが決定! 前作『アトリエ』から実に3年ぶりのオリジナル・アルバムとなる。今作には、「アンジェラ」をはじめ、「ビー玉望遠鏡(スコープ)」「僕らは静かに消えていく」「メヌエット」「十六夜」のアルバム・ミックスのほか、2005年に公開された山崎まさよし主演映画『8月のクリスマス』の主題歌となっている「8月のクリスマス」のアコースティック・ヴァージョンなど、新曲を含め全12曲を収録。全体的に軽やかなサウンドの楽曲が多く、明るい印象の作品に仕上がっている。

さらに、新曲の「NAVEL」は、2007年に公開が予定されているグ スーヨン監督作品映画 THE焼肉ムービー『プルコギ』のテーマ・ソングに決定! また、アルバムのタイトルにもなっている楽曲「ADDRESS」は、6月下旬よりオンエアされるアサヒビール「アサヒプライムタイム」のCMソングとなっており、同CMの『極上の時間編』には、山崎本人が出演する。山崎がどんな演技で極上の時間をアピールするのか、今から楽しみだ。

初回限定盤は、シングル5曲のビデオ・クリップを収録したDVD付き。7月22日には、富士急ハイランドにて開催される<Augusta Camp 2006’>にも出演する。さらに、8月から今作を引っ提げての全国ツアー<HAND MY ADDRESS 2006>も決定しているのでお楽しみに! 詳細はユニバーサル公式サイトでチェックしよう!

◆リリース情報
ニュー・アルバム『ADDRESS』
【初回限定盤(CD+DVD)】 UPCH-9237  3,360(tax in)(写真)
【通常盤】 UPCH-1497  3,059(tax in)
2006年6月28日発売

【収録曲】
01.NAVEL
02.ADDRESS
03.ビー玉望遠鏡(スコープ) Album Mix
04.僕らは静かに消えていく Album Mix
05.陽気なゴースト
06.アンジェラ
07.メヌエット Album Mix
08.8月のクリスマス Acoustic Guitar Version
09.十六夜 Album Mix
10.道化者のチャーリー
11.晴男
12.バス停

山崎まさよし 公式サイト
http://www.office-augusta.com/yama/

山崎まさよし ユニバーサル公式サイト
http://www.universal-music.co.jp/yamazaki_masayoshi/


▼ 山崎まさよし
http://www.barks.jp/artist/?id=52003364


2001年5月30日、シングル「ID; Peace B」で衝撃の日本デビューを飾って以来、数々のヒット・ナンバーを世に送り出してきたBoAが、デビュー5周年を迎えました。それを記念して、5周年スペシャルサイトをオープン!

メモリアルグッズの販売や、直筆サイン入りのプレゼント抽選、みんなで力を合わせて作るBoAへのメッセージ、スタッフインタビューなど、盛りだくさんのサイトです!

そんなBoAからムービーコメント&プレゼントが到着しました。5周年を記念して、BoAオリジナルのキュートなフラワーポットセットのプレゼントは要注目です。今すぐアクセスを!

BoA 5周年スペシャルサイト

BoA ムービーコメント&プレゼント

その他のニュースはこちら

<Musicnet>


 6月に入り、いよいよ梅雨の季節。家の中で静かに過ごす時間も増えるこの時期に、今までのストレスを水に流す絶好の機会となることだろう。 そこで、エンタテインメント・ウィークリー「oricon style」では、男女に聞いた『 号泣エンタメ~CDランキング 』を発表した。

 1位に輝いたのは映画『世界の中心で、愛をさけぶ』の主題歌に起用され、累積売上89.3万枚の大ヒットを飛ばした平井堅の「瞳をとじて」。「この曲で泣かずして、どの曲で泣けというのでしょうか」(千葉県/25歳/男性)や「とにかく聴くと切ない気持ちになる」(大阪府/23歳/女性)など、特別な理由はないがその楽曲から出てくる雰囲気で自然に涙を流してしまうといった意見が数多く届いた。

 そして、2位にランクインしたのは、ドラマ『1リットルの涙』の挿入歌として流れていたレミオロメンの「粉雪」。「この曲を聴くとドラマのシーンを思い出して泣ける」(岡山県/19歳/男性)や「サビが凄くキレイ」(東京都/16歳/女性)など、繰り返し歌われる衝撃的なサビの部分に共感して涙するといった声が多かった。

 3位には、ORANGE RANGEの「花」がランクイン。「大切な人への想いを綴った歌詞に泣ける」(愛知県/17歳/女性)や「この歌が使われた映画を思い出す」(岩手県/19歳/男性)など、彼らにとって初めてとなるバラード曲は“純愛"に満ちたグッとくるナンバーとして選んだ意見が寄せられた。

 そのほか、『女性が選んだ 号泣エンタメ~CDランキング』の3位には、女性の視点から好きな人との“永遠"を描いた歌詞が魅力の一青窈の「ハナミズキ」、一方『男性が選んだ~』の6位には、これからの明るい未来を目指した前向きな歌詞が魅力のMr.Childrenの「終わりなき旅」や、男性の視点で恋愛模様を綴った山崎まさよしの「One more time,One more chance」がランクインした。

(エンタテインメント・ウィークリー「oricon style」6月2日発売号より)



Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright c [ The Spectacle society ] All Rights Reserved.
http://spectacle.blog.shinobi.jp/