忍者ブログ
全国各地のスイーツが勢揃い。自信を持っておススメする逸品ばかりです

ちょっと贅沢したい時もホットペッパーでお店検索&オトクなクーポンGET!!

話題のEdyカードが、マネーチャージャー標準装備で初年度年会費無料!

食べるダイエット登場!9日食べて4kg減?

「感じる部分」をメイクする自然派ラブコスメ

ナチュラルチーズ専門店『オーダーチーズ・ドットコム』















カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新CM
(12/22)
(06/19)
(06/09)














最新記事
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/30)
(08/30)
(08/30)
(08/30)












楽天市場総合ランキング
忍者ブログ | [PR]
最新の芸能ニュースをお届けします。
にほんブログ村 芸能ブログへ 人気blogランキング 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 女優、沢尻エリカ(20)の初主演作となるホラー映画「オトシモノ」(古澤健監督、9月30日公開)が、27日から韓国で先行上映されることが24日、分かった。これまで同時公開はあったが、韓国での日本映画の先行上映は史上初。ジャパニーズホラーブームもさることながら、韓国での沢尻人気が大きく影響した格好。100スクリーン以上の規模で公開されるといい、沢尻は「日本のホラーを楽しんでほしい」と喜んでいる。

 血まみれの定期を拾った人が次々と行方不明になるホラー映画「オトシモノ」。沢尻の単独初主演作としても話題の同作が、日本より2カ月も早く韓国で上映されることになった。

 同国での上映といえば、最近ではホラー映画「着信アリ Final」(麻生学監督)が、平成14年の「KT」(阪本順治監督)以来となる日韓同時公開を成し遂げたことが記憶に新しいが、先行上映は史上初。

 邦画の世界先行上映としても北野武監督の「BROTHER」が伊、仏、独、ベルギーで、同「HANA-BI」が仏、ポルトガルでそれぞれ1カ月早く公開された程度で、極めて異例だ。

 日本の宣伝を務めるシナジー・リレーションズによると、韓国大手配給会社「CJエンターテインメント」が、「強烈なホラーシーンが多く、極めて刺激的」、「高校生の友情が重要なテーマである」などから夏休み映画の目玉で公開したいと強く要望。ここ数年日本製ホラーが韓国で成功している背景もあるというが、それより大きく影響していると見られるのが、同国で急上昇している沢尻人気だ。

 沢尻は、映画「パッチギ!」(井筒和幸監督)が韓国で大きな反響を呼んだほか、現在、ケーブルテレビのチャンネルJで放送中の主演ドラマ「1リットルの涙」が、同国の日本ドラマ検索数で1位になるなど、人気爆発。韓国の国民的アイドル、ムン・グニョン(19)にちなみ、“日本のムン・グニョン”として注目を集めている。

 CJ-では、これらの反響を視野に入れ、100スクリーン以上での公開を決定。沢尻は「韓国のみなさまに日本のホラーを楽しんでいただきたい」と喜んでいる。

 日本では韓流ブームが続いているが、ホラー映画を中心に韓国で“日流ブーム”が拡大するか注目される。
PR


 主演映画「かもめ食堂」(荻上直子監督)がロングランヒット中の女優・小林聡美(41)が、次回作で再び荻上監督とコンビを組むことが24日、分かった。タイトルは「めがね」。出演オファーを快諾した小林は「『かもめ』に通じる、見た人が癒やされる、あったかくなる作品、になるのかな」と来春のクランクインを楽しみにしている。

 「かもめ」の次は「めがね」で、小林と荻上監督が再びタッグを組むことになった。

 荻上監督のオリジナル脚本になる新作は、1人の男と3人の女が海辺を舞台に繰り広げる物語。荻上監督は現在、脚本を執筆中で、タイトル通り「めがね」がキーアイテムになるという。

 すでに準備稿には目を通した小林は「どんな作品になるか、こっちが質問したいですよ」とニヤッ。「『かもめ』と同じ系統で、画面からマイナスイオンが出そうな気配、ですよ」と言う一方で、「監督独特の、ほのぼのとした中にも毒のある話になるのかな。監督はいたずらっ子っぽい感じ。やんちゃなところが、本の端々から垣間見えますよ」と脚本の完成が楽しみな様子だ。

 作家・群ようこさん(51)が原作の「かもめ-」は、フィンランドの首都ヘルシンキの日本食食堂を舞台に小林と片桐はいり(43)、もたいまさこ(53)の3人の緩くて温かい交流を描いた。3月の公開時は東京・シネスイッチ銀座と横浜・109シネマズMM横浜の2館だけでスタート。しかし口コミでじわじわと人気が拡大し、4か月がたった今でもロングランヒット中。

 「ヒットっていう実感はないんですが、あの作品に出てから、犬の散歩をしてても、今までと違ってご年配の方からも声をかけられるようになったんですよ」(小林)。8月5日からは、いったんは上映が終了したシネスイッチ銀座で、2週間の“凱旋上映”も決まった。

 「めがね」は来年3月にクランクイン。今回もオールロケの予定で、来年公開される。


 人気グループ、KAT-TUNの新曲「SIGNAL」が31日付オリコンシングルチャートで初登場1位に輝き、初動売り上げが45.1万枚を記録した。デビュー曲「Real Face」も初動75.4万枚で、デビューから2作連続初動売り上げ40万枚を突破したのは史上初快挙だ。

 メンバーの亀梨和也(20)は「素直に嬉しい。今後の様々なチャレンジにもぜひご期待ください」とコメント。デビューから2作連続初登場1位もNEWS以来、1年11カ月ぶり史上7組目の快挙となった。同アルバムチャート1位はレゲエデュオ、MEGARYUの「我流旋風」。


今年のまえけんは浴衣で勝負-。お笑いタレント、前田健(35)が8月23日、コギャル4人と結成した「まえけん♂トランスPJ」で第2弾シングル「東京チャランス」を発売することが24日、分かった。

 同曲は、ジッタリン・ジンやWhiteberryがヒットさせた「夏祭り」、ファッション誌「egg」の人気モデル、吉田夏海(19)が歌うパラパラの定番曲「ジャンプ!」、20年前に英女性歌手、シニータがユーロビート旋風を巻き起こした「TOY BOY」の3曲をノリノリのトランスアレンジでメドレーカバーした。

 昨年はデビュー曲で、「恋のマイアヒ」の日本語カバー「恋のブチアゲ♂天国」が15万枚を突破し、日本レコード大賞特別賞を受賞するなど、コギャルたちに一大旋風を巻き起こした。今作は前作を凌駕すべく、まえけん考案のパラパラダンスに加え、浴衣が大きなPRポイントとなる。

 このほど行われたプロモーションビデオ撮影では、浴衣のコギャル100人と一緒に歌い踊り、圧巻映像を実現させた。まえけんは「前作を上回るパワーと派手さで楽しいナンバーに仕上がりました。みなさんに元気をあげられるように僕もパワー全開で頑張ります」と張り切っている。


 女優の満島ひかり(20)が、フジテレビ系深夜ドラマ「青春☆ENERGY ダンドリ娘」(水曜深夜0・45)と、映画「デスノート」(金子修介監督、前編公開中、後編11月公開)で女子高生役に挑戦している。

 「私が通っていた高校はすごく真面目で、いつもひざ下のスカートにお下げだった」という満島は、“今どき”の制服姿に、毎回ノリノリで撮影に挑んでいる様子。「Folder(後のFolder5)」のメンバーとしてデビューしてから10年。「新たな気持ちで頑張りたい」と意欲を見せる。

 沖縄出身だけにお酒も強いようで、「1番好きなのは泡盛。こういうとみんなに酒好きだと思われちゃうんだよなぁ~」と苦笑い。最近は日本舞踊を習うなど、大人の女優へと脱皮しようとしている注目の若手女優だ。


 俳優の西田敏行(58)ら8月5日公開の映画「釣りバカ日誌17」(朝原雄三監督)の出演者が24日、公開を記念して東京・銀座の「懐食みちば」で「夏の豪華特製料理食事会」を行った。

 同作に釣り人役で出演した“料理の鉄人”、道場六三郎氏が、今回の舞台となった石川県の食材を使って豪華料理を振る舞うイベントで、出演者らは大喜び。とくに西田は、「入れ歯なので」とあまり料理に手をつけない三國連太郎(83)の皿にまで手をのばし、「これいただかないんですか? なら僕が!」とほぼ2食分をパクパク。

 最後は満足そうに大きな腹をなで、「こんなに幸せなキャンペーンは初めてです」とニンマリ。映画のPRそっちのけで、食べた感想を述べる出演者らに代わり、監督が「映画もいい素材がそろったので、いいものができました」と慌ててPRしていた。


 タレントの矢吹春奈(21)が24日、東京湾をクルーズする水上バス「ヒミコ」で行われたテレビ朝日系アニメ「ガラスの艦隊」のDVD(8月23日発売)発売イベントに参加した。

 ヒロイン・ミシェルの衣装で登場した矢吹は「アニメのコスプレは初めて。格好よくて、はまっていきそうですね」と気に入った様子。イベントでは劇中に登場するメイド・シルアにちなみ、メイドコンテストも行われた。矢吹は「最近プライベートでメイドカフェに行ったのを参考にチェックしたい」とうれしそうに接客を受けていた。


 女優の長澤まさみ(19)と妻夫木聡(25)が初共演する映画「涙そうそう」(土井裕泰監督、9月30日公開)の挿入歌を、3人組バンド・BEGINが歌うことが24日、分かった。BEGINは映画のモチーフになった楽曲「涙そうそう」の作曲を手がけており、土井監督の熱望を受け、新曲「三線の花」(発売未定)で彩りを加える。また、長澤、妻夫木の涙顔の“兄妹”ポスターも初公開された。

 名曲「涙そうそう」の“生みの親”の3人が、挿入歌として映画に歌声を添える。

 映画は夏川りみ(32)が歌う「涙そうそう」をモチーフに、沖縄で生まれ育った妻夫木聡演じる兄・洋太郎と長澤まさみ演じる妹・カオルの、血のつながらない兄妹の切なく揺れ動く感情ときずなを描く感動作。

 挿入歌となるのはBEGINの未発表曲「三線の花」。大ヒット映画「いま、会いにゆきます」でメガホンを執った土井監督が「涙そうそう」を作曲したBEGINの起用を熱望したもの。

 「三線の花」は、BEGINが昨年秋ごろに作っていた楽曲で、三線の独特な音色がゆったりとしたメロディーとなっている本格バラード。BEGINにとっては「『涙そうそう』がオバー(おばあさん)に向けた思いの歌なら、『三線の花』はオジー(おじいさん)に向けた思いの歌」になっているという。今後のCD発売は、まだ決まっていない。

 熱烈なオファーを受けて挿入歌を歌うことになった3人は「映画に対して『涙そうそう』以外の歌は想像できなかったので、『三線の花』が挿入歌に使っていただけて幸いでした」と、作品に参加できることを喜んだ。

 主題歌はすでに、夏川りみが歌う「涙そうそう」に決定しており、土井監督は「『涙そうそう』に匹敵する最強のバラードが、この映画にさらに深い情感を与えてくれた」と、夏川とBEGINが歌う2曲が織りなすハーモニーに満足した。

 映画は6月にクランクアップし、あとは公開を待つのみ。モチーフの“生みの親”が加わったことで、より一層の感動が、心の奧で響きわたりそうだ。


 前大阪府知事でタレントの横山ノック(74)が24日、神戸市内のラジオ番組に生出演。1999年の強制わいせつ事件以来、約7年ぶりに地上波に登場した。

 今月15日には発熱による脱水症状で入院し、22日に退院したばかり。「タコも水が切れると脱水状態になる。もう大丈夫」とギャグを交えて回復をアピールし、ラジオながら久々の地上波に、出演後は「いや~、楽しかった。うれしかった。今日が復帰の第一歩かな」と涙ぐんだ。


 “スケバン恐子"として人気の桜塚やっくんのデビューシングル「ゲキマジムカツク」が0.8万枚を売上げ、23位に初登場。

 「目標はオリコン10位以内! 小梅太夫さんには負けたくない!」と語っていた桜塚やっくん。今回、TOP10入りこそならなかったものの、もう一つの目標である小梅太夫超えは達成(「小梅日記」は最高位36位)。今年デビューしたお笑いタレントの1stシングルとしては、レイザーラモンHG、次長課長に次いで3組目のTOP30入りを果たした。



Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright c [ The Spectacle society ] All Rights Reserved.
http://spectacle.blog.shinobi.jp/