忍者ブログ
全国各地のスイーツが勢揃い。自信を持っておススメする逸品ばかりです

ちょっと贅沢したい時もホットペッパーでお店検索&オトクなクーポンGET!!

話題のEdyカードが、マネーチャージャー標準装備で初年度年会費無料!

食べるダイエット登場!9日食べて4kg減?

「感じる部分」をメイクする自然派ラブコスメ

ナチュラルチーズ専門店『オーダーチーズ・ドットコム』















カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新CM
(12/22)
(06/19)
(06/09)














最新記事
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/30)
(08/30)
(08/30)
(08/30)












楽天市場総合ランキング
忍者ブログ | [PR]
最新の芸能ニュースをお届けします。
にほんブログ村 芸能ブログへ 人気blogランキング 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 2006年の前半が過ぎ去り、その音楽シーンを振り返ってみると、男性アーティストが非常に元気がよいことがわかる。衝撃のデビューや異例のロングヒットなど、様々な話題を多くのアーティストが提供していたが、なんと上半期シングルチャートの上位のほとんどを男性アーティストが占めているのだ。TOP20までにランクする女性アーティストは、15位の絢香 ayaka「I believe」、18位の倖田來未「you」、19位の浜崎あゆみ「Startin' / Born To Be ...」の3組のみ。TOP10に限れば、すべて男性アーティストということになる。

 一方、アルバムチャート上位を見ると、男性アーティストはTOP20中11作品10組(ここでいう「男性アーティスト」は男性ソロか男性がフロントマンとなっているグループ)と、ほぼ男女半数ずつとなり、「男性アーティスト優位」がシングル市場だけに限られた現象であることがわかる。

 下のグラフはここ6年間の上半期チャートにおけるシングル、アルバムTOP20のうちの男性アーティストによる作品数の推移を示したものだ。アルバムチャートの場合、アーティスト名が“Various Artist"と表記されるコンピレーションが、例年1、2作は上位にランクするので、それを差し引いて考えても概ね男性アーティストが半数という状況が安定して続いている。一方、シングルチャートの場合は、今年に見られる「男性アーティスト優位」の傾向が03年から始まり、次第に強くなっているのがわかるだろう。

 その要因の一つとして考えられるのは、ジャニーズ・アーティストのセールス上の強さがここに来てさらに高まっている点だ。01年の上半期シングルチャートTOP20内にランクしていたジャニーズ勢の作品は、5位だったKinKi Kids「ボクの背中には羽根がある」1作のみ。それが02年3作→03年3作→04年3作→05年4作と推移。そして今年は首位となっているKAT-TUN「Real Face」を含め全7作。TOP10内に限れば5作と、半数を占めており、まさにジャニーズ・アーティストが席巻している様がよくわかる。

 2001~2006年の上半期チャートに占める 男性アーティスト数推移グラフ など、詳細はORICON STYLEで。
PR


この記事にコメントする
HN:
TITLE:
COLOR:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS:

Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright c [ The Spectacle society ] All Rights Reserved.
http://spectacle.blog.shinobi.jp/