忍者ブログ
全国各地のスイーツが勢揃い。自信を持っておススメする逸品ばかりです

ちょっと贅沢したい時もホットペッパーでお店検索&オトクなクーポンGET!!

話題のEdyカードが、マネーチャージャー標準装備で初年度年会費無料!

食べるダイエット登場!9日食べて4kg減?

「感じる部分」をメイクする自然派ラブコスメ

ナチュラルチーズ専門店『オーダーチーズ・ドットコム』















カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新CM
(12/22)
(06/19)
(06/09)














最新記事
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/30)
(08/30)
(08/30)
(08/30)












楽天市場総合ランキング
忍者ブログ | [PR]
最新の芸能ニュースをお届けします。
にほんブログ村 芸能ブログへ 人気blogランキング 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 おニャン子クラブを世に送り出した秋元康氏がプロデュースを務める平均年齢16・9歳の女性アイドルユニット「AKB48」が、10月25日にシングル「会いたかった」(デフスターレコーズ)でメジャーデビューすることが29日までに決定した。アイドルの聖地ともいわれる東京・秋葉原を拠点に活動してきた36人が全国区へと新たな一歩を踏み出す。
 秋葉原の頭文字を取って名づけられたアキバ発アイドルユニットが、メジャー切符をつかんだ。05年10月、06年2月の2度のオーディションで約2万人の中から選ばれた36人が夢の舞台へと駆け上がる。
 秋葉原にある専用シアター、AKB48劇場で毎日公演を行い、成長してきた。当初は観客がわずか4人の日もあったが、現在では常に250の客席は満席。レッスンに裏づけされたパフォーマンスが目の肥えたアキバ系のファンからも圧倒的支持を受け、インディーズで発売したシングル「桜の花びらたち」は、オリコン初登場10位を記録するまでになった。
 まさに満を持してのメジャー挑戦。デビュー曲の作詞を手がけ、プロデュースする秋元康氏も「おニャン子の放課後のような素人っぽさだけではなく、レッスンを積み、入場料を取ってパフォーマンスを見てもらうプロっぽさがAKBにはある」と評価する。
 メジャーデビュー曲には、通常A、Kの2チームに分けられているメンバーから選抜した高橋みなみ(15)、大島優子(17)ら20人が参加している。また、11月3、4日には、東京・日本青年館でファン待望の初コンサートも決定した。今後の目標には、東京ドームでの公演を掲げるAKB48。少女たちのアキバドリームが今、幕を開けた。
PR


 CMならではの楽しみのひとつに、他では見られない組み合わせの妙があることは否定のしようがない。9月度テレビCM好感度ランキング(F1F2総合)で、再び首位に返り咲いた「TSUBAKI」の例を挙げるまでもなく、異なる分野で活躍する人物の共演が可能なのは、商品PRというコンセプトで結びつけられたCMならではの特性と言っていいだろう。しかも、そこにさらなる付加価値がプラスされることで魅力は幾重にも広がっていく。その好例が4位に躍進してきた「ジョージア」だ( ランキング表はこちら )。

 今春よりスタートした新シリーズのイメージ・キャラクターを務めるのは渡哲也と木村拓哉。それぞれ1人だけの出演でも十分説得力に溢れた作品が作れる実力者が手を組んだというサプライズは、それだけで視聴者を画面に向けさせる力に満ちている。
 さらにそれだけでなく、この2枚目コンビに“コミカル"な要素をプラスさせて、一層印象に残る内容に仕立て上げた。最新篇の「にらむ子供」では、彼らの登場画面を構成する際にこれまでほとんどあり得なかった、子供との絡みを持ってきた。

 「バスに2人仲良く並んで座っているのはかわいい。双子たちにジロジロ見られて“何だよ!"はアドリブなのでしょうか。とても自然で面白い」(神奈川県/42歳)「設定がそれぞれ2人の雰囲気に合っていてよい。このCMの木村拓哉は印象的です」(千葉県/30歳)。歴代の同商品CMの中でも際立つ好評さをみせている。

 一方、加藤あいとドコモダケがCMを行う権利をかけて対決する“競技篇"の第2弾となった「卓球」篇も、女優とキャラクターによる真剣勝負(?)というコミカルさが意外性となって高評価につながっている。「加藤あいとドコモダケが戦っている意味がよくわからなくて、かえって印象深い」(東京都/26歳)。


 4人組ヒップホップダンスユニット・Leadが28日、神奈川県横浜市の神奈川県民ホールで全国ツアーのファイナル公演を行った。
 最新アルバム「4」を引っ提げて3万人を動員したツアーの締めくくり。2400人のファンを前に4人はハイテンションで踊りまくった。
 リーダー・Hiroki(21)は「楽しく汗をかいて、一緒にいい夏の思い出を作りましょう」と盛り上げた。会場には事務所の先輩・安室奈美恵(28)も顔を出し、最新シングル「Summer Madness」など17曲を披露した4人を見守っていた。


 国際天文学連合(IAU)の定義変更で惑星から外された「冥王星」という曲名入りクラシックアルバム「惑星(冥王星付き)」が、大きくセールスを伸ばしていることが28日、分かった。
 同アルバムが発売されたのは23日。だが、翌24日のよもやの“降格”が、売り上げに火をつけた。発売する東芝EMIでは28日に1万枚の在庫が切れ、さらに1万枚のオーダーが殺到。生産が追いつかない状況という。オリコンデイリーアルバムチャートでは、26日付で26位。また、ネット通販大手「amazon」では同日に音楽チャート1位を獲得する大ブレークとなった。
 「惑星」は英の作曲家、ホルストの作品。7つの星の名前の楽章で作られた。00年に英の作曲家、コリン・マシューズが「冥王星」を作曲し、追加。今回、世界最高峰のオーストリア「ベルリン・フィル」が演奏し、音楽監督サイモン・ラトルが現代の惑星数に合わせて録音した、はずだった。もともとの「惑星」には冥王星はなく、事実上、この作品が最後の“冥王星付き”となる可能性が高いという。


 週刊音楽誌『oricon style』発表の 『2万人に聞いた!'好きなアーティストランキング』 で2年連続(05、06年)1位を獲得中のaiko。1年半ぶりとなるニューアルバム『彼女』が25.0万枚を売上げ、初登場で首位を獲得した。aikoのアルバム首位は、2003年11月発売の5thアルバム『暁のラブレター』から3作連続、通算では5作目となった。
 本作は、CX系ドラマ『がんばっていきまっしょい』主題歌の「キラキラ」、映画『あらしのよるに』主題歌の「スター」、花王ハミングCMソングの「瞳」を含む、全14曲を収録した自身7枚目のオリジナル・アルバム。


 お笑いトリオ、ネプチューンの原田泰造(36)が、30日から全国オンエアされる新缶コーヒー「ワンダ ショット&ショット69(ロクジュウキュウ)」(アサヒ飲料)のテレビCM「屋上」篇に登場する。

 悩んだサラリーマンを演じる原田がデパートの屋上で一息ついていると、同コーヒーに手足の生えた「69郎(ロクロウ)くん」が出現。「69郎くん」と話したあと同商品をゴクリと飲み、晴れやかに気分を切り替えるというストーリーだ。


 俳優、速水もこみち(22)が、au携帯電話サービスの新イメージキャラクターに決まり28日、東京・内幸町の帝国ホテルで発表された。

 すでに同サービスの“顔”として活躍している女優、仲間由紀恵(26)とともに9月中旬からオンエアされる同CMに出演。仲間とは昨年、日本テレビ系「ごくせん」で教師と生徒役で共演した縁があり、速水は「久しぶりに仲間さんと仕事をしたので、すごく楽しかった」と笑顔を見せていた。


 日本を代表するボーカルグループ、ゴスペラーズがこのほど米テキサス州ダラスで、全米NO.1ゴスペル歌手、カーク・フランクリン(36)とレコーディングした。敬愛するカークからゴスペルソング「Love Has the Power」を提供された5人は、「ゴスペルに感動し『ゴスペラーズ』と名付けたときの思いが甦った」と興奮。夢のコラボを成功させ、世界へ大きな1歩を踏み出した。

 連日華氏100度(摂氏37・8度)超えを記録した8月のダラスで、さらに熱いレコーディングが展開された。

 当初カークは「アップビートでハッピーな曲」を用意していた。だが、レコーディング前夜の9日、英国から米国へ向かう航空機を空中爆破しようとするテロ計画が発覚。ファンクな曲調はそのままに、「テレビをつけて眠れなくなった。全ての争いには終わりがない」と始まる、愛と平和を訴える歌詞に差し替えられた。

 メンバーで中心的に作詞を担当する安岡も「タイトルの“愛は力を持っている”って、微妙にリアリティーがなかったりするんだけど、僕らも現地で同じ空気をつかんでいたから、言葉の意味をストレートに感じながら歌えた」と、その内容に納得した。

 意外にも英歌詞の録音は、カバー曲以外で初体験。「カークはまず自分が最高に盛り上がって、僕らへの指示は励ましのように熱くて、判断も速かった」(酒井)というカークの勢いに乗せられ、作業は12日未明まで集中的に敢行、曲は一気に完成した。

 リーダーの村上は「この曲のパワーを、日本に伝えることが出来るのは凄いことだと思う」と出来栄えに興奮。「19、20歳で純粋にゴスペルに感動して、同じように歌ってみたいと『ゴスペラーズ』と名付けたあの頃の思いが、ついに形になった」とまくしたてた。

 それでもカークは「本当に気に入ったの?」と実に謙虚。5人は「素晴らしい!」と声をそろえ、黒澤は「ここで僕らが興奮したエネルギーを、日本の人にも体感してほしい。スタジオだけじゃもったいない」と、日本での共演を呼びかけた。

 5人にとっても、カークの後押しで活躍の舞台を世界へ広げる好機。だが、北山は「ビルボードで何位だとか、そんなことだけが世界進出じゃない。言葉や宗教を超える歌を届けてゆけばいい」とキッパリ。海外レコーディングで夢のコラボを成功させた自信が、ゴスペラーズ流の世界観を広げたようだった。


 お天気キャスターの小林麻央(24)が、10月2日にスタートする日本テレビ系報道番組「NEWS ZERO」(月~木曜後10・54、金曜後11・30)でニュースキャスターに初挑戦することが28日、分かった。52年の歴史に幕を閉じる民放の最長寿番組「NNNきょうの出来事」の後番組で、小林は「新番組はタイトルの通り、ゼロからのスタート」と決意を新たにしている。メーンキャスターには元大蔵官僚の村尾信尚氏(50)が抜擢された。

 「NEWS ZERO」は『ゼロからはじめる、革命的ニュース・ショー』がコンセプトの新報道番組で、明るくにぎやかなスタジオ展開、文化、スポーツ情報の充実を打ち出している。

 昭和29年10月にスタートした民放の最長寿番組「きょうの出来事」の後番組に求められるのは、ズバリ『新鮮さ』。同局の山田克也チーフプロデューサーは「多方面で活躍する旬の方。若い世代を代表して番組を明るく、楽しくしてもらいたい」と、ニュースキャスター初挑戦となる小林に大きな期待を寄せる。

 小林は平成15年10月からフジテレビ系「めざましどようび」(土曜前6・0)でお天気キャスターを務め、『朝の顔』として全国区の人気を獲得。女優としても公開中の映画「東京フレンズ The Movie」(永山耕三監督)に出演するなど活躍の幅を広げているが、「ドラマ、キャスターといろいろなことに挑戦できる機会があるのはうれしいこと。早く1カ月たたないかと待ち遠しい」と、放送開始が待ちきれない様子だ。

 キャスター決定後、意識的にニュース番組を見るようになったといい、「お天気キャスターの経験はありますが、ニュースになれば原稿の内容の幅が広がる。私が番組でできることは背伸びをせず、素直な疑問を持ち、今の状態から勉強しながらやっていくこと」と冷静に分析、ニュース原稿を読む自主トレを重ねている。「めざまし-」は9月に卒業する。

 「きょうの-」では小林完吾(74)、櫻井よしこ(60)、井田由美(48)、小栗泉(42)ら歴代キャスターが安定した人気を築いたが、新番組の“目玉”となるメーンキャスターには元大蔵官僚の村尾信尚氏を抜擢するという異例の決断が下された。まさにフレッシュなコンビが、“ゼロ”からの戦いに挑む。


 人気タレント・ほしのあき(29)が28日、シェービング・ソムリエ隊の初代隊長に就任し、東京・大手町メトロスクエアで行われたひげそり専門サロン「フュージョン・シェービングバー」(9月1日まで)の開店式に出席した。

 「いつもはロリエロ隊」と88センチの胸の谷間が丸見えのドレスで登場。ほしのにシェービングクリームを塗られた長井秀和(36)も「ほしのさんが前かがみになると、おじさんも前かがみになる」と悩殺衣装にノックアウトされていた。

 「男性はひげのないほうが好き」とほしの。「昔(ひげで胸を)チクチクした男性? いたみたいですね~」とドッキリ発言も飛び出し、長井が考えた新ギャグ「エイエイ、オッパーイ!」で真っ昼間の同イベントを締めた。



Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright c [ The Spectacle society ] All Rights Reserved.
http://spectacle.blog.shinobi.jp/