忍者ブログ
全国各地のスイーツが勢揃い。自信を持っておススメする逸品ばかりです

ちょっと贅沢したい時もホットペッパーでお店検索&オトクなクーポンGET!!

話題のEdyカードが、マネーチャージャー標準装備で初年度年会費無料!

食べるダイエット登場!9日食べて4kg減?

「感じる部分」をメイクする自然派ラブコスメ

ナチュラルチーズ専門店『オーダーチーズ・ドットコム』















カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新CM
(12/22)
(06/19)
(06/09)














最新記事
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/30)
(08/30)
(08/30)
(08/30)












楽天市場総合ランキング
忍者ブログ | [PR]
最新の芸能ニュースをお届けします。
にほんブログ村 芸能ブログへ 人気blogランキング 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 女優の大地真央(50)が、12月に舞台「紫式部ものがたり」(5~28日・日生劇場)で初めて十二単(ひとえ)ものに挑戦する。

 大地演じる紫式部は宮中で活躍するキャリアウーマン。幼子を残し夫と死別するシングルマザー役。大地は「十二単を着るのは初めてなんです。それにこんな長い髪のかつらも初めて。どちらも結構重たいんです」と“初体験”を告白。「堅苦しい歴史劇ではなく、歌も踊りもあるラブコメディーになるので、楽しく華やかな舞台になるといいなと思っています」と意気込んだ。共演は上條恒彦(66)、酒井美紀(28)ら。
PR


 公開中の映画『ブレイブストーリー』の主題歌「決意の朝に」が大ヒット中のAqua Timezが、初の全国ツアーの東京公演を8月24日、お台場・ZEPP TOKYOで行った。

 ちょうど1年前の8月24日、インディーズからリリースしたデビューミニアルバム『空いっぱいに奏でる祈り』は、当初200枚のセールスだった。それが半年をかけ、ほとんど口コミでオリコン1位、70万枚のセールスを記録。ボーカルの太志は、「こんなに集まってくれてありがとう。8月24日は去年俺たちがデビューした日。こうして会場に来てくれてうれしい」と語った。

 この日は、パッケージとフル配信で50万セールスの「決意の朝に」、「等身大のラブソング」など、全17曲を熱唱。プレミアチケットとなったこの日のライブに参加した2000人は、デビュー1周年記念のライブを存分に楽しんだ。
 また、この日の会場で、12月7日に渋谷公会堂でワンマンライブを行うことを発表した。


音楽ライター・森田恭子さんがたったひとりで編集・発行する音楽カルチャー誌「LuckyRaccoon」よる、イベント「LuckyRaccoonNight vol.1」が11月18日(土)Zepp Tokyo、11月25日(土)Zepp Osakaにて開催されることが決定した。2005年5月に渋谷CHELSEA HOTELで行われ、ジェット機、ジァイアントステップ、AIR DRIVEらが出演した「LuckyRaccoonNight vol.0」に続く第2弾のイベントとして行われる。

今回出演するのは、ウルフルズのトータス松本、KAN+桜井和寿(Mr.Children)というビッグネーム。さらに元JUN SKY WALKER(S)の宮田和弥がボーカルを、元ユニコーンの川西幸一がドラムを務めるジェット機や大阪での実力と人気を誇る新人バンドplaneなども顔を揃える。どのアーティストも「LuckyRaccoon」に連載を持っていたり、特集されていたりと度々登場しているという。また、イベントの司会も、同誌に連載がある、吉本のお笑いコンビ、2丁拳銃が務める。

同イベントのチケットは、10月1日(日)より一般発売が開始される。また、東京公演については「電子チケットぴあ」にて9月11日(月)より先行販売の受付を行うことが決定している。 1F・2F立見、2F指定ともに各4800円。


 今夏の甲子園で初優勝した早実のエース・斎藤佑樹投手(18)も原作コミックを愛読しているという人気野球アニメ「MAJOR」のDVDが、斎藤投手のトレードマークである青いタオルハンカチを付けて急きょ発売されることが24日までに決まった。

 「MAJOR」は、1994年から小学館「週刊少年サンデー」で連載がスタート。コミックは59巻まで発売されており、総売り上げは約3000万部を誇る。04年からNHK教育でアニメ放送もされ、DVDも第1弾は全9巻を発売し、第2弾も5巻まで発売されている。

 アニメではメジャーにあこがれる主人公・本田吾郎の成長を描いているが、斎藤投手も優勝後に「メジャーに行きたい気持ちはある」と発言しており、少なからず斎藤投手の野球人生に影響を与えているようだ。

 アニメで主題歌を歌う4人組バンド「ロードオブメジャー」のボーカル北川賢一(26)も「ぜひ将来はメジャーのエースを目指して頑張って下さい」と、祝福と応援のコメント。エイベックスでは9月中旬ごろから、早実の優勝記念となる青のタオルハンカチ付きDVDを発売するとしており、店頭やインターネットで販売されている発売中のDVD全巻に付録される。


 SMAPの草なぎ剛(32)が10月10日スタートのフジテレビ系ドラマ「僕の歩く道」(火曜後10・0)に主演することが24日、分かった。

 平成15年1月期の「僕の生きる道」、16年1月期「僕と彼女と彼女の生きる道」に続く脚本家・橋部敦子さんとのコンビで、3部作の最終章となる。前2作の平均視聴率は、「僕生き」の15.6%から、「僕カノ」が20.8%にジャンプアップ。いずれも、1人の男の心の変化を細やかに、丹念に演じた草なぎの表現力が話題を呼んだ。

 最終章は、先天的な障害のため、6歳児の知能しかない31歳の大竹輝明が主人公。純粋かつ懸命に生きる輝明の姿が周囲の人々を変えていく。

 制作の関西テレビ、重松圭一プロデューサーは「テーマは『純粋』。自分の思いだけでは生きられない現代に、まっすぐに自分の道だけを歩く男の人生を通して、純粋に生きることの素晴らしさを問う」と企画意図を説明。草なぎについて「純粋な人間性がにじみ出る俳優ナンバー1の草なぎさんの素晴らしい演技で3部作の最後を飾るにふさわしい作品になることでしょう」と期待する。

 その草なぎは「脚本の橋部さんをはじめとする、このシリーズのスタッフとの再会を楽しみにしています。輝明を気負いなくストレートに前向きに演じたい」とコメントを寄せた。

 また、輝明の幼なじみで獣医の都古役に決まった香里奈(22)は「都古をしっかり理解し心から演じたい」と意気込んでいる。共演は佐々木蔵之介、本仮屋ユイカ、加藤浩次、MEGUMI、須賀健太、浅野和之、小日向文世、大杉漣、長山藍子ら。


 故ジョン・レノンを敬愛するアーティストたちが一堂に会する恒例の「ジョン・レノン スーパー・ライヴ」が、今年は11月4日に東京・日本武道館で行われることが24日、分かった。未亡人で提唱者のオノ・ヨーコ(73)をはじめ、佐野元春(50)、平原綾香(22)ら豪華アーティストの出演が決定。なかでも注目なのが女優、宮沢りえ(33)で、名曲「イマジン」「ラヴ」の朗読を行う。

 6回目を迎える「Dream Power ジョン・レノン スーパー・ライヴ」が、今年も日本武道館で行われる。ビートルズ来日40周年という節目の年でもあり、ビートルズが唯一日本でコンサートを行った会場で、ジョンを敬愛するアーティストが一堂に会する意義は大きい。

 なかでも話題を集めそうなのが、歌ではなく、朗読で参加する宮沢りえ。今回の出演は、ヨーコのラブコールで実現した。ヨーコは、りえが平成13年に「モスクワ映画祭」で主演女優賞を受賞した際に存在を知り、芸術家の故岡本太郎さんが生前に綴った「生きること、死ぬこと」「夫婦愛」などの詩の朗読活動を行っていることに注目していたという。

 そこで、りえサイドにアプローチしたところ、りえも以前からジョンとヨーコの生き方に感銘を受け、2人が憧れの存在だったといい、「スケジュールを空けてでも、ぜひ出たい」と二つ返事でOKした。りえが平成2年にNHK「紅白歌合戦」に初出場した時、ジョンとデヴィッド・ボウイ(59)の共作曲「Fame」の日本語カバー「Game」を歌ったこともあって、縁を感じていた。

 披露曲は、公演の主旨がアジア、アフリカの恵まれない子供たちに学校を建設するチャリティ公演であることを意識し、スタッフが用意した20曲のジョンの楽曲から、迷わず「イマジン」と「ラヴ」を選んだという。ヨーコはりえの心意気に感謝し、自らその2曲の訳詞をかって出たほど。

 りえは「このチャリティーでジョンの強く生き続ける想いと、世界中の子供たちの無限に広がる可能性に出会うことをうれしく楽しく思います。そして、その気持ちをたくさんの人と分かち合いたいと心から願っています」とコメント。

 過去5回の公演で54校の学校を寄付したヨーコも「今なお世界には、戦争や貧困によって学ぶことのできない児童が1億1300万人もいます。1人ひとりが夢を持つこと、それが世界を変えていく力になると信じています」とメッセージを送っている。


 セクシー歌手、倖田來未(23)が、1つのメロディーに対して、まったく違う歌詞とアレンジをつけた2作品を10月中旬に、新曲として発売することが24日、分かった。タイトルは「夢のうた/ふたりで…」。女性の恋の運命を両極端に描いたバラード曲で、倖田の発案による企画。作詞から衣装、プロモーションビデオまでプロデュースした倖田は「初めての試みでしたが、幸せと悲しみが表裏一体だってことが表現できた」と自信を見せている。

 異色シングル発売のきっかけは、倖田の一言だった。所属レコード会社によると、当初、新曲は幸せをテーマにしたバラード1曲を制作する予定だったが、6月上旬、倖田が作詞をするため、音源を聴いたところ、「このメロディーなら、幸せと悲しみの正反対の歌詞で創ることができる」とひらめきを口にした。

 制作スタッフも倖田の案に納得し、急きょ失恋の悲しみを綴った「夢のうた」と、愛を育む幸せを優しく歌った「ふたりで…」の2曲を制作することを決めた。

 1つのメロディーで歌詞とアレンジの違う曲を作ったケースは、平成13年にDo As Infinityが、「Desire」「CARNAVAL」を発売しているが、バラード曲では初めて。

 しかも倖田は、ジャケットや中面ブックレットの衣装を提案したり、プロモーションビデオのストーリーなどを企画するなど初の本格セルフプロデュースに挑戦している。

 「夢のうた」は、「花嫁姿で物憂げな表情をすると、いっそう悲しみが表現できる」とウエディングドレス姿に。「ふたりで…」は、「幸せの象徴であるピンクで楽しげに」と、淡いピンクのミニドレスでしっとりと両極端の恋心を表現。これから撮影に入るPVでも倖田が主人公となり、1人の女性の2つの運命を描いた物語風に仕上げる予定で、倖田の発案満載な1枚だ。

 8月上旬に行ったレコーディングでは、かなりのこだわりをみせ、「夢のうた」では、わざと明かりを暗くして、強く切なく歌いあげ、「ふたりで…」は、テンポを落とし、優しく柔らかく歌うなどして、楽曲に魂を吹き込んだ。

 倖田は、「初めての試みでしたが、幸せと悲しみが表裏一体だってことや、同じ女性でもこんなに違う表情をみせるっていうことを、ジャケットやPVでも表現できたかなと思います」と自信たっぷり。激しいセクシーパフォーマンスで“エロかっこいい”が魅力の倖田が、「明と暗」という対照的な女心を、じっくりと歌い上げた珠玉のバラード2曲に注目だ。


 女優、酒井美紀(28)の昼ドラ初主演で話題のフジテレビ系「紅の紋章」(月~金曜後1・30、10月2日スタート)の主題歌が人気ボーカルグループ、ゴスペラーズの新曲「Platinum Kiss」(プラチナ・キス)に決まったことが24日、分かった。

 清純派の酒井が「教師」と「遊女」の2つの顔で愛欲劇に初挑戦する同作だが、ゴスペラーズにとっても、結成12年目にして初の昼ドラ主題歌。メンバーの黒沢薫(35)がドラマの内容にリンクして作曲し、彼らの真骨頂である完成度の高い、アカペラのラブソングに仕上げた。

 「僕等の最大の武器、アカペラの決定版を作ろうと取り組みました。『運命という名の真実』を信じられる曲になったと思います」と黒沢。

 ドラマの放送開始を受け、10月18日に、ラブ・バラードの「陽のあたる坂道」と2タイトル同時発売(税込555円)される。


 歌手の中島美嘉(23)が、1992年4月に亡くなったシンガー・ソングライター尾崎豊さん(享年26歳)の名曲「I LOVE YOU」を初めてカバーすることが24日、分かった。俳優・速水もこみち(22)が出演する「ダイハツ タントカスタム」の新CM曲として28日から流れる。尾崎さんを手がけた音楽プロデューサーの須藤晃氏(54)から指名を受けた中島は「自分の歌と思って楽しんで歌いました」と話している。

 「I LOVE YOU」は、83年に発売された尾崎さんの初アルバム「十七歳の地図」の収録曲で、91年にシングルとしてリリース。ラブソングとして絶大な人気があり、ライブでもほぼ欠かさず演奏されていた。

 尾崎さんの十三回忌にあたる04年のトリビュートアルバム「BLUE」で宇多田ヒカルが歌ったほか、姿月あさと、故本田美奈子.さんらもカバー。欧米や韓国でも多くのミュージシャンにカバーされており、同曲が関連するCDの全世界での売り上げは合計1000万枚にも達する。

 最近では、昨年7月から始まった速水出演の「タントカスタム」のCM曲に起用され、河口恭吾(31)がカバー。今月末のCMリニューアルにあたり、須藤氏から「リアルな人間というものを感じる中島さんに、どうしても歌ってほしい」というラブコールを受けて中島が新たにカバーすることになった。

 このほど、須藤氏の立ち会いの元でレコーディングを行った中島は「(須藤氏は)威圧感がなく、いろいろ話ができて、安心して歌えました」と笑顔。「男性の歌なので、力強さがあった方がいいのかなと思いましたが、できるだけ自分の歌だと思って楽しんで歌いました」と話した。

 尾崎さんをデビューから見守り続けてきた須藤氏も「出来上がったものを聴いたら、心を打つものがありました。10代が聴いても心がふるえる。尾崎と中島が持っている世界観が近いと感じました」と絶賛している。

 中島バージョンの「I LOVE-」は28日スタートの新CMからオンエア。同日から「着うた」配信もされる。現在リリースの予定はないが、中島が情感たっぷりに歌う「I LOVE-」にCD化を望む声が殺到しそうだ。


 女優・田中麗奈(26)がヒロインを演じる日中合作映画「幻遊伝」(26日公開)のスペシャルイベントが24日、東京・渋谷のHMV渋谷で行われたが、やじ馬が集まり過ぎたため後半部分が中止となった。

 予定では同店6階イベントスペースでのトークショー終了後、田中が渋谷センター街に出てチラシを配るはずだった。しかし、報道陣の姿を見て通行人が足を止め、店の前は人だかりに。直後に警察から店に中止の命令が入った。センター街では前日にもタレント・前田健(35)のイベントが中止になっていた。

 トークショーで田中はキョンシー相手に華麗な殺陣を披露。「初挑戦のアクションは3か月練習した。小さい時から見ていたキョンシーと戦えてうれしかった」と声を弾ませた。



Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright c [ The Spectacle society ] All Rights Reserved.
http://spectacle.blog.shinobi.jp/