忍者ブログ
全国各地のスイーツが勢揃い。自信を持っておススメする逸品ばかりです

ちょっと贅沢したい時もホットペッパーでお店検索&オトクなクーポンGET!!

話題のEdyカードが、マネーチャージャー標準装備で初年度年会費無料!

食べるダイエット登場!9日食べて4kg減?

「感じる部分」をメイクする自然派ラブコスメ

ナチュラルチーズ専門店『オーダーチーズ・ドットコム』















カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新CM
(12/22)
(06/19)
(06/09)














最新記事
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/30)
(08/30)
(08/30)
(08/30)












楽天市場総合ランキング
忍者ブログ | [PR]
最新の芸能ニュースをお届けします。
にほんブログ村 芸能ブログへ 人気blogランキング 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 「名優 渥美清 特集上映」が4日、東京・築地の東劇で開幕した。1996年に亡くなった渥美清さんの没後10年を記念して命日に開幕、14日まで出演の13作品を上映。寅さんシリーズの山田洋次監督(74)とマドンナを代表して女優・竹下景子(52)が舞台あいさつを行った。劇場は立ち見が出る熱狂ぶりで、改めて寅さん人気のすごさを物語っていた。

 まるで話題の新作の封切り日のように、劇場が熱気で包まれた。435人収容の東劇は立ち見が出るほどの超満員。「名優 渥美清 特集上映」の第一弾として、「男はつらいよ」(1969年)が上映されたが、現代に息づく“寅さん”を大スクリーンで見ようと数多くのファンが詰めかけた。

 96年に亡くなった渥美さんの没後10年を記念し、命日に開幕。年配客が大半を占めたが、若い世代の観客もちらほら。舞台あいさつに立った山田洋次監督も感慨深げだ。「渥美さん、見てほしい。この会場を…」と天国にいる寅さんに呼びかけると「10年はあっという間。この間にいろんなことが日本人にとってあった。この国がいい国になったのか、よくない国になったのか。だんだん住みづらい国になったと思う。渥美さんと語り合いたい」と静かな口調で話した。

 歴代のマドンナ代表として出席した竹下景子は「渥美さんは人を楽しませる方でした。撮影の合間に気遣ったり、私たちが楽しくいられるように、渥美さんならではの思いやりがありました」と懐かしむように話した。

 東劇と通りをはさんで向かいに建つADK松竹スクエアのエントランスでは、「名優 渥美清写真展」が同時に開幕。映画の場面写真や撮影の合間の素の表情など、20点のよりすぐりのものが飾られた。山田監督は「寅さんは今でいうと典型的な“負け組”の代表。でもダメな男に対する愛情が支えている。役に立たない人間などいない。若い人が見て、『面白かった』といわれると安心する」と社会的な事件が渦巻く現代こそ、見てほしい作品と力説した。

 新作は木村拓哉主演の「武士の一分」(12月公開)が控えるが、「渥美さんにほめられる映画を作りたいな、と思ってきた。それは変わらない」ときっぱりと語った。
PR


この記事にコメントする
HN:
TITLE:
COLOR:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS:

Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright c [ The Spectacle society ] All Rights Reserved.
http://spectacle.blog.shinobi.jp/