一方、時東ぁみは、つんく♂タウンTHEATER旗揚げ公演『CRY FOR HELP!~宇宙ステーション近くの売店にて~』(8月2日~8月16日秋葉原・石丸電気SOFT2 7F)で座長を務めることが決定している。そしてこのつんく♂タウンTHEATERが、今後の公演を視野に入れて「GIRLSつんく♂タウン東京」(GTT東京)という名称の“女性町民"を大募集。合格者はGTT東京に登録することができ(無料)、登録者はつんく♂をはじめとする各講師陣のレッスンや聴講会に無料で参加できる。さらに「つんく♂タウンTHEATER」の舞台に参加するチャンスもある。
1日(土)、ニフティは東京・有楽町の東京国際フォーラムにおいてブロードバンド体験イベント「@nifty BB Festa 2006~もっと広がる!“安心”光生活~」を開催した。今後、大阪(8/5)、名古屋(9/9)の2都市でもほぼ同内容の開催が予定されている。
「@nifty BB Festa 2006~もっと広がる!“安心”光生活~」は、ニフティのブロードバンドで何ができるのか、どのようなサービスが利用できるのかを実際に体験してもらうためのイベント。会場は大きく分けて7つのエリアで構成され、トークショー等のメインステージ、一歩進んだインターネットの使い方を発見できる「安心・安全」「お役立ち」「お楽しみ」「遊び」の各体験コーナー、疑問等をパソコンを前にして相談できるクリニック、新しいネットカルチャーを目撃できるミニシアターのコーナーがそれぞれの賑わいを見せていた。
再び眞鍋さんがステージ袖へと中座し、メガネをかけたまま元の衣装で再登場した。ここでモニタに「“眞鍋かをり”のポッドキャスト Tokyo Local」の画面が映し出され、彼女がブログに次いで始めたポッドキャスティングの話題に。「先日、“ポッドキャスティングの女王”宣言もしてしまったんですが、気負わずのんびりやっていきたいですね」「毎回“お題”はあるんですが台本もなく、居酒屋の個室を借りてお酒を飲みながら収録しようという案も出てるんですよ」とポッドキャスティングの魅力について話す一方、「一般の方の場合、下手にラジオ番組を真似して作り込むよりも、生活感あふれる身近な会話のほうが面白かったりするんですよ」とアドバイスした。