忍者ブログ
全国各地のスイーツが勢揃い。自信を持っておススメする逸品ばかりです

ちょっと贅沢したい時もホットペッパーでお店検索&オトクなクーポンGET!!

話題のEdyカードが、マネーチャージャー標準装備で初年度年会費無料!

食べるダイエット登場!9日食べて4kg減?

「感じる部分」をメイクする自然派ラブコスメ

ナチュラルチーズ専門店『オーダーチーズ・ドットコム』















カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新CM
(12/22)
(06/19)
(06/09)














最新記事
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/30)
(08/30)
(08/30)
(08/30)












楽天市場総合ランキング
忍者ブログ | [PR]
最新の芸能ニュースをお届けします。
にほんブログ村 芸能ブログへ 人気blogランキング 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 俳優の竹中直人(50)がDJデビューする。7月5日に東京・SHIBUYA―AXで開催される主演映画「男はソレを我慢できない」(監督信藤三雄、7月下旬公開)の公開記念ライブに登場。役名の「DJタイガー」として、1000人の観客の前で一夜限りのDJ姿を披露する。

 俳優だけではなく、コメディアン、映画監督、歌手など、さまざまな顔を持つ竹中が、DJに初挑戦する。

 「男はソレを我慢できない」は下北沢を舞台にした人情コメディーで、竹中は7年の放浪の末、下北沢に戻った「DJタイガー」役。ラジカセを担ぎ「(人気DJの)テイトウワとDJバトルをした」と豪語するが、劇中でDJをするシーンはなく、真相は不明という設定だ。

 アートディレクターとしてCDジャケットなどを手掛けてきた新藤三雄監督(58)の人脈で、同作には元「Y・M・O」のメンバーでミュージシャンの高橋幸宏(54)、活動休止中のユニット「ホフディラン」らミュージシャンが多数出演。音楽を織り交ぜたポップな構成で、製作サイドは「映画のノリを楽しんでもらいたい」とライブを企画した。

 竹中は劇中と同じド派手な黄色のスーツで登場し、10分ほどパフォーマンスを披露する予定。1000人の観客の前でのデビューに向け、現在猛特訓中だ。

 また、94年に小沢健二(38)とヒップホップグループ「スチャダラパー」が歌いヒットし、主題歌になっている「今夜はブギー・バック」ではラップにも挑戦。ゲストで参加する「スチャダラパー」らと練習を重ねており「本番がとても楽しみ」と意気込んでいる。

 高橋ら出演ミュージシャンも登場し、共演の小池栄子(25)が生歌を披露するなど、銀幕からライブ会場に場所を移した、約2時間の豪華イベントになりそうだ。
PR


 ロック歌手の忌野清志郎(55)が米テネシー州ナッシュビルで13日夜、“ブルースの神様”ことB.B.キングが経営する「B.B.キング・ブルース・クラブ」でライブを行った。同所に日本人が立ったのは初めて。

 故オーティス・レディングの「ドッグ・オブ・ザ・ベイ」を作曲し「ブッカー・T&THE MG’S」や「ブルース・ブラザーズ」で活躍したギタリスト、スティーブ・クロッパー(54)との共演。クロッパーのプロデュースによる新アルバム(10月発売)を現地で製作中で、その合間を縫ってライブを敢行した。

 クロッパーが「僕の大切な友達で、日本の、いや世界のソウルマンだ」と紹介すると、清志郎は花柄のド派手なスーツで登場。日本語で「こんなに外国人ばかりのライブは初めてです。ベイベー!」と叫ぶと、言葉は通じなくとも熱いソウル(魂)に観客は大興奮。新曲やウィルソン・ピケットの「イン・ザ・ミッドナイト・アワー」などを披露。終演後はサイン攻めに遭っていた。

 津軽三味線で全米ツアー中の吉田兄弟も同所に出演した。


 NHK交響楽団正指揮者を務め、世界的に活躍した指揮者・岩城宏之(いわき・ひろゆき)さんが13日深夜0時20分、心不全のため都内の病院で死去した。73歳。東京都出身。葬儀などは親族のみで行う。

 東京芸大で打楽器を学んだが、在学中にNHK交響楽団の研究員となって指揮に転じ、1956年、N響の特別公演でデビュー。60年のN響世界一周ツアーに同行して国際的に注目された。

 60年代半ば以降、ベルリン・フィルをはじめとする主要オーケストラを指揮。日本人として初めてウィーン・フィルの定期公演を指揮した。75年には「違いがわかる男」のフレーズで有名なネスレのインスタントコーヒーCMに出演した。

 精力的な活動の一方、01年に喉頭腫瘍(こうとうしゅよう)、昨年8月に肺がんの手術を受け、今年4月には肝機能障害のため入院。所属事務所によると、5月24日に都内で行われた東京混声合唱団の創立50周年記念コンサートで元気な姿を見せたが、同月末に入院。親族にみとられ息を引き取った。

 7月にお別れの会が開かれる予定。

 ≪17日にNHK追悼番組≫NHKは、岩城さんの追悼番組を放送することを決めた。17日の衛星第2「クラシックロイヤルシート」は予定を変更し、96年に岩城さんが指揮した第1291回N響定期公演を放送する。また、7月2日の教育「N響アワー」でも特集を組む予定。


本日6月14日(水)に、前作「POP STAR」から約8ヶ月ぶりとなるニュー・シングル「バイマイメロディー」(『au by KDDI』CMソング)をリリースする平井堅。この発売を記念して、本日6月14日(水)0時から6月15日(木)12時までの36時間限定で<Sony Music Online Japan>( http://www.sonymusic.co.jp/ )をサイト・ジャックし、「バイマイメロディー」のビデオ・クリップをフル・コーラスで公開することが決定した。また、本人からのコメント映像もオンエアされているので合わせて要チェックです! さらに7月7日(金)福岡・海の中道海浜公園野外劇場で『Ken's Bar』が開催されることも決定しているので是非お楽しみに。詳しくはオフィシャル・サイト( http://www.kenhirai.net/ )まで。


 歌手・Sowelu(23)が映画「劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション」(7月15日公開)の主題歌を歌うことになり13日、東京・品川のエプソン品川アクアスタジアムで発表イベントを行った。

 イルカショー終了後、Soweluとピカチュウがプールサイドに登場すると、800人の一般客は騒然。Soweluは「多くの人に愛されているポケモンの主題歌を歌うのは光栄。私の歌と映画が思い出に残るようバックアップしたい」とあいさつ。

 主題歌に決まった新アルバム「24-twenty four-」(7月12日発売)の収録曲「守るべきもの」を初披露すると、イルカもジャンプして花を添えた。Soweluは「水族館で歌うのは初めて。かわいくて癒やされる」と目を細めていた


 歌手の平原綾香(22)が全国ツアーの最終公演を13日夜、東京・千代田区の日本武道館で観客8000人を集めて行った。父でサックス奏者の平原まこと(54)を演奏メンバーに迎え、「誓い」や「Jupiter」など21曲を熱唱。初の武道館公演で「これが最後にならないように頑張る」

 珍しくミニスカートを着用。アンコールでは、ファンの要望に応え、「イナバウアー」のまねまで披露するサービスぶりだった。


 大人気アニメ『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』主題歌「僕たちの行方」の大ヒットで知られる高橋 瞳が、7/12(水)にニューシングル「コミュニケイション」をリリースすることが決定した。タイトルナンバーである「コミュニケイション」とc/wに収録の「sunshine」は元JUDY AND MARYのTAKUYAプロデュースニよる超強力作! さらに真心ブラザーズの名作「素晴らしきこの世界」のカヴァー曲を披露するなど今夏話題の作品となりそうだ!!

【収録曲】
1.コミュニケイション
2.sunshine
3.素晴らしきこの世界
4.コミュニケイション -Instrumental-


 埼玉スタジアムで行われたパブリック・ビューイング(PV、特別協賛・スカパー!)では、試合開始前に「THE BOOM」の宮沢和史(40)が登場。今春に新結成した10人組バンド「GANGA ZUMBA(ガンガ・ズンバ)」として歌うPVのテーマ曲「HABATAKE!」(8月2日発売)、02年日韓W杯でも歌われた「島唄」を熱唱して、会場の熱気をあおった。

 宮沢は、W杯開幕前に代表選手の元へメッセージとテーマ曲を届けたそうで「『HABATAKE!』をキーワードに、ともに熱く応援し、ともに羽ばたき、日本人としてのプライドを高めていきたい」と、応援の決意コメント。

 国歌独唱は中西圭三(41)が務め、ほかにも「F組応援団」としてタレント・ほしのあき(28)らが来場し、ドイツで戦うW杯戦士へ向けて大声援を送った。


歌手の島谷ひとみ(25)が21日に発売する新シングルで、日テレ系アニメ「ブラック・ジャック21」(月曜・後7時)の主題歌「Destiny-太陽の花-」で、ジャケットでも「ブラック・ジャック」とコラボレートすることになった。

 菜の花畑でたたずむ島谷が印象的な表ジャケットに合わせ、初回盤の裏ジャケットはCD+DVDはブラック・ジャック、CDのみはピノコがデザインされたオリジナルイラストが使われる。菜の花畑もイラストで精巧に再現され、手塚プロが3週間をかけて丁寧に仕上げた作品だ。カップリングの「恋水-tears of love-」では島谷が作詞を担当しており、並んで話題となりそうだ。

 12日はW杯の日本対オーストラリア戦に声援を送っていたが、残念な結果に。「おしいっ! 90分緊張しっぱなしでした。でも逆境に強いのが日本。いいところもいっぱいあったし、次こそは勝ってくれるはずです。頑張れ日本!」とエールを送っている。


 先月21日から世界ツアーを展開中の米歌手、マドンナ(47)が、9月に13年ぶりに行う来日公演のプレミアムシートを7月9日からネットオークションで発売することが12日、分かった。

 9月16日(大阪ドーム)、同20日(東京ドーム)の各公演約3000席のSS席(1枚5万円)の中で、マドンナの妖艶な姿を“かぶり付き”で見られるステージ周辺の約500席のプラチナチケットをオークション販売するという企画。

 すでに実施された米公演では、ペアチケットが最高5000ドル(約57万円)と超高額で落札されるなど、日本でも女王の“席”をめぐり熱い争奪戦が繰り広げられそうだ。ダフ行為防止の効果もあるという。

 詳細はマドンナ プレミアムシート オークションHP(http://www.pia.co.jp/auction/madonna)。



Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright c [ The Spectacle society ] All Rights Reserved.
http://spectacle.blog.shinobi.jp/