忍者ブログ
全国各地のスイーツが勢揃い。自信を持っておススメする逸品ばかりです

ちょっと贅沢したい時もホットペッパーでお店検索&オトクなクーポンGET!!

話題のEdyカードが、マネーチャージャー標準装備で初年度年会費無料!

食べるダイエット登場!9日食べて4kg減?

「感じる部分」をメイクする自然派ラブコスメ

ナチュラルチーズ専門店『オーダーチーズ・ドットコム』















カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新CM
(12/22)
(06/19)
(06/09)














最新記事
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/30)
(08/30)
(08/30)
(08/30)












楽天市場総合ランキング
忍者ブログ | [PR]
最新の芸能ニュースをお届けします。
にほんブログ村 芸能ブログへ 人気blogランキング 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 劇団「青年座」座長で、俳優の森塚敏(もりつか・びん、本名もりつか・とし)さんが19日午後3時14分、肺気腫のため都内の病院で死去した。79歳。4月に体調を崩して入院。5月末に退院したが、今月に入って再入院し、そのまま帰らぬ人となった。
 47年に劇団「俳優座」に入団。54年に「青年座」を結成し、西田敏行、高畑淳子、岩崎良美らを輩出した。温厚な人柄で人望も厚く、日本劇団協議会会長など要職も歴任した。俳優としても、舞台、映画、ドラマなど幅広く活躍した。
 通夜は21日午後6時から、葬儀・告別式は22日午前11時から、ともに東京都中野区中央2の33の3、宝仙寺で。喪主は長女の綾(あや)さん。
PR


 布袋寅泰のアーティスト活動25周年を記念し、今年2月より全国で約40本実施されたコンサートツアー「ALL TIME SUPER BEST TOUR」が、6月3日にファイナルを迎えた。このツアーの模様は、6月28日に“DVD世界最速リリース”として発売されることが決定している。

 クラビット・アリーナではDVDの発売に先駆け、1万5千人を動員し、さいたまスーパーアリーナで開催されたツアーファイナルより、BAD FEELING、BE MY BABY、SURRENDERのライブ映像3曲(約14分)の独占先行配信を開始した。8月4日までの期間限定なのでお見逃しなく。

 配信帯域は1Mbps、500kbpsの2帯域で、視聴にはWindows Media Playerを使用。「クラビット・アリーナ」のほか、Yahoo!動画、goo、BIGLOBE、@nifty、AIIなどの提携サイトを通じて、無料配信される。


 日本テレビ系アニメ『名探偵コナン』10周年記念オープニングテーマソング「100もの扉」でも注目を集めている愛内里菜( 写真 )が、ミュージカルで初舞台に挑戦することがわかった。

 その注目の舞台は、あの『RENT』の原点となったオフ・ブロードウェイミュージカル『チック,チック...ブーン!』。ジョナサン・ラーソン(『RENT』の作者)が遺したもうひとつの注目のミュージカルだ。キャストには山本耕史、そして愛内里菜の名前が挙がっている。
 公演は10月から東京でスタートし、その後、全国各地へ。映画『RENT』がヒットをみせていたばかりだが、この先『チック,チック...ブーン!』も話題を集めていきそうだ。


 ギリシャに1年間の演劇留学後、ヘアメークアーティストの夫が住む米ロサンゼルスに生活の拠点を置く女優裕木奈江(35)が舞台「無頼の女房」(7月13~19日、東京・新宿シアタートップス)出演のため帰国し、けいこに取り組んでいる。
 戦中・戦後の混乱期に生きた無頼派作家と彼らを支える妻の姿を描く、劇作家中島淳彦氏の作品。裕木は作家塚口の妻役で、04年以来2年ぶりの舞台。「海外にいて日本の良さを再発見した。これまで女の子役や恋人役が多かったので、今回の奥さん役は女優のキャリアとして楽しみ」。
 04年9月から1年間、ギリシャ留学した。文化庁の新進芸術家海外留学制度に応募し、ギリシャ・バロス島の芸術学校に受け入れ依頼などの手続きも自ら行った。「以前からあこがれていた」という土地で貧乏学生体験をした。英語の授業を受け、寮生活では世界から集まった若者と交流。アテネには一番安い夜行ボートで6時間かけて出かけ、夏休みは農家の離れを借りると、ヤギと隣同士になった。エピロダウロス(古代円形劇場)に通い詰め、ギリシャ劇を見まくった。
 「世間も知らずに芸能界に入ったので、バックパッカーみたいなことをしてみたかった。日本語をしゃべる場がないから、驚くほど孤独だったけれど、いい体験になった。度胸がついたかな」。留学後、ロスでクリント・イーストウッド監督の映画「硫黄島からの手紙」のオーディションを受け、4月末に小さな役ながら出演した。仕事の中心は日本だが、ハリウッドでもオーディションを積極的に受けるという。「日本で昼のドラマを見ていたら、ギリシャ悲劇みたいにドロドロしていて面白かった。やってみたくなった」。たくましくなった裕木の活躍が始まる。


 11歳の女優・福田麻由子が初めての舞台で主役を務める。若者に人気の劇団「演劇集団キャラメルボックス」の公演「雨と夢のあとに」(7月20日~8月31日、サンシャイン劇場ほか)に客員として招かれたもので「すごく緊張していますが、やるからには最後まで一生懸命やりたい」と意気込んでいる。

 福田は6日に行われた都内での製作発表で「舞台って、セリフも大きい声だし、不自然なものと思っていたけど、そんなことなかった」と、キャラメルボックスの舞台について子供らしい感想で笑わせた。

 ドラマ「女王の教室」などの天才的な演技で注目を集めている小学6年生。表現力は大人顔負けで、映画、ドラマと大作出演が続いている。

 客席の目に直接触れ、ごまかしのきかない舞台は大人の女優でも相当な演技力が必要。過去にはミュージカル「ピーターパン」で13歳の笹本玲奈が主演を務めたり、「アニー」が子役のダブルキャストで上演されるなどの例はあるが、本格的舞台で11歳の女優が主演するのは極めて異例だ。

 「雨と夢のあとに」は柳美里さんの原作で、昨年4月にテレビ朝日で連続ドラマ化。主人公の少女・雨と父親とのファンタジーで、ドラマで演出・脚本を務めたキャラメルボックスの成井豊氏が、同劇団での舞台化を熱望して実現した。

 成井氏は福田の起用について「一目ぼれです。これだけ情熱のある子なら乗り越えられる」と説明。さらに「小さな肉体が表現している人生はものすごい。加えて頭の回転がよく読解力がある。“この子はできる子だ”と確信している」と絶賛した。

 夏休みをフルに使っての東京・大阪43公演。1日2公演もあり、体力面でも過酷になるが、小さな大女優は「今から腹筋、腕立て伏せをしています」と目を輝かせた。

 ◆福田 麻由子(ふくだ・まゆこ)1994年(平6)8月4日、東京都生まれの11歳。4歳で劇団に入り、芸能活動をはじめる。出演作に「白夜行」「ちびまる子ちゃん」。現在はドラマ「てるてるあした」(テレ朝、金曜後11・15)に出演。7月15日公開の映画「日本沈没」にも主要キャストとして出演。1メートル48。血液型B。


 映画評論家の水野晴郎氏(74)が中心となって選ぶ「第15回日本映画批評家賞」の授賞式が2日、都内で行われ、主演女優賞に田中裕子(51)、同男優賞に市川染五郎(33)、「シベリア超特急5」で映画デビューした片岡愛之助(34)が輝いた。映画発の舞台「リトルショップ・オブ・ホラーズ」で、共演の山本耕史(29)とともに特別賞「西條笑児賞」を受賞した上原多香子(23)は「初舞台でこのような賞をいただいてとってもうれしいです」と瞳を輝かせた。新人賞は多部未華子(17)、大後寿々花(13)、藤井隆(34)、石田卓也(19)。


 宝塚歌劇団は1日、宝塚雪組娘役トップの舞風りらさんが12月に退団すると発表した。
 舞風さんは東京都出身で、1995年の「国境のない地図」が初舞台。かれんな雰囲気で人気を集め、2002年秋から雪組で娘役トップを務めた。雪組男役トップの朝海ひかるさんも先月、12月で退団を明らかにしている。
 最後の公演は、12月24日に東京宝塚劇場で上演の「堕天使の涙」「タランテラ!」千秋楽で、朝海さんと同じ。


 歌手の高橋真梨子(57)が2日から、世界最大の音楽配信サイト「iチューンズ・ミュージックストア」で、過去に発表したアルバム全29作品、266曲を一斉配信する。

 「The Complete Mariko Takahashi」と題し、2万6000円。これは女性アーティスト最多クラスの数字で、楽曲数では上回る中島みゆき(54)、松任谷由実(52)も全曲の一括配信はしておらず、この規模は女性初。ちなみに、世界的にはスティービー・ワンダーが579曲、日本人アーティストでは、B’zが343曲で最多となる。

 配信スタートと同日にはアルバム「fiesta」、ライブDVD「LIVE 戯れの季節を残して」も発売。

 これまでも「au×KDDI」の「着うた」、NTTドコモ「メロディーコール」スタート第1号アーティストとして配信をスタート。“IT最先端”の道を進む高橋は、今後もさまざまなチャレンジを見せてくれそうだ。


つじあやの( http://www.jvcmusic.co.jp/speedstar/-/Artist/A012809.html )が、ベスト・アルバム『つじベスト』を7月5日にリリースする。

同アルバムは、デビューから現在までの全シングルはもちろんのこと、今夏公開映画『笑う大天使(ミカエル)』の主題歌となっている新曲「そばにいるから」も収録されたDisc-1【シングルコレクション】と、TVテーマ曲、CMソングとなったナンバーが中心のDisc-2【アヤノセレクション】の2枚組。つじあやのの魅力がギュっと凝縮された全32曲が収められている。なお、初回生産分のみデジパック仕様となっているので、ご予約はお早めに!

VIBE-NET.COMで最新音楽ニュースをチェック!
http://www.vibe-net.com/index.html?site=yahoo


 人気アイドル「モーニング娘。」らをプロデュースしたつんく♂(37)が新たに立ち上げた劇団「つんく♂タウンシアター」の記者発表が29日、都内で行われた。

 つんく♂は「今年は新しいことをたくさんしようとしている。結婚はその加速装置になってるかなと思います」と、6月に結婚する元モデルの加奈子さん(25)の存在が、仕事でも大きな励みになっていることを強調。披露宴などは行わず、身内だけのパーティーを開く予定で、入籍は6月の大安吉日を選んで婚姻届を提出する。約30万円の結婚指輪も既に購入。子づくりに関しては「夜な夜な考えてます」と笑っていた。

 なお、同シアターの旗揚げ公演としてメガネアイドル・時東ぁみ(18)を座長にした「CRY FOR HELP!~宇宙ステーションの近くの売店にて」が8月2日から秋葉原・石丸電気ソフト2で行うことが決定。共演は矢口真里(23)、中上雅巳(34)ら。



Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright c [ The Spectacle society ] All Rights Reserved.
http://spectacle.blog.shinobi.jp/