忍者ブログ
全国各地のスイーツが勢揃い。自信を持っておススメする逸品ばかりです

ちょっと贅沢したい時もホットペッパーでお店検索&オトクなクーポンGET!!

話題のEdyカードが、マネーチャージャー標準装備で初年度年会費無料!

食べるダイエット登場!9日食べて4kg減?

「感じる部分」をメイクする自然派ラブコスメ

ナチュラルチーズ専門店『オーダーチーズ・ドットコム』















カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新CM
(12/22)
(06/19)
(06/09)














最新記事
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/30)
(08/30)
(08/30)
(08/30)












楽天市場総合ランキング
忍者ブログ | [PR]
最新の芸能ニュースをお届けします。
にほんブログ村 芸能ブログへ 人気blogランキング 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 GLAYのデスマスクがポスター化され、渋谷の繁華街を“占拠”することになった。前所属事務所から離れるなどの沈黙期間を経て、1年7カ月ぶりのCD「G4」を7月12日に発売。これに合わせてポスターを製作し「生き返る」の意味を込めたという。リーダーのTAKURO(35)は「今年は動きますよ」と本格的な再始動を誓っている。

 黒をバックに、死化粧を施したメンバー4人。熱烈な女性ファンが見たら泣きだしそうな、強烈なインパクトのポスターが完成した。7月1日から渋谷Q2ポイントなど計4カ所に順次登場。映像バージョンも同23日から渋谷109など計3カ所の街頭ビジョンで流される。

 ポスターには「Re―birth」の文字。“再生”という前向きな意味が込められた。4人が暗闇でじっと目をつぶり、母親の胎内から出生を待つ胎児のイメージでもあるという。

 昨年3月に終了したデビュー10周年記念ツアー後、前事務所や前レコード会社から離れ、沈黙期間が続いた。やきもきさせたファンのために、1年の製作期間を費やした力作が「G4」。4曲入りで、1曲目の「ROCK’N’ROLL SWINDLE」は、GLAYの原点を感じさせる激しいロックナンバーだ。

 TAKUROは「もともとこの言葉はスケジュール帳に書かれていたことで、“G4、スタジオ”なら4人でレコーディングということ。オレら4人という意味なんです」。CDのタイトルにも原点回帰を強調した。

 発売日に向けて、音楽業界初となる120秒のテレビCMも製作中。メンバー自身が出演する短編映画仕立てで、今後の活動計画を明かす内容になる予定。CD発売前日の7月11日午後10時54分からTBSで、1回限り放送される。

 TAKUROは「いよいよ始動できることがすごくうれしい。今年は働きますよ(笑い)」と意気込んでいる。日本最強のロックバンドが、強烈なインパクトとともに再始動する。
PR


6月14日に4年ぶり、4枚目となるニュー・アルバム『ULTRA BLUE』をリリースした宇多田ヒカル。オリコンアルバムチャートでも1位を獲得し、売れ行きも絶好調です。
そんな中、9月27日にDVD『UTADA HIKARU SINGLE CLIP COLLECTION VOL.4(UH4)』を発売することが決定致しました!

この作品には「COLORS」から「Keep Tryin’」までのビデオクリップとメイキング映像(「Passion」を除く)を収録。初回生産分には特典DVDが付き、2枚組仕様になります。初回特典DVDには、昨年インターネットのみで配信された「Be My Last」「Passion」の貴重なライヴ映像を収録!ファンならずとも注目のアイテムとなっています。

------------------------------------------------------------
宇多田ヒカルNEW DVD 『UH4 UTADA HIKARU SINGLE CLIP COLLECTION VOL.4』
 2006.9.27 ON SALE
 TOBF5500(初回盤/特典DVD付)
 TOBF5501(通常盤)
 価格:3,200円(税込)

<収録内容>
making of 「COLORS」
「COLORS」
making of 「誰かの願いが叶うころ」
「誰かの願いが叶うころ」
making of 「Be My Last」
「Be My Last」
「Passion」
making of 「Keep Tryin’」
「Keep Tryin’」

★初回特典DVD内容
「Be My Last」「Passion」インターネットLIVE映像収録DVD
★仕様:DVD/約60分収録/片面1層/
NTSC/COLOR/リニアPCM STEREO

---------------------------------------
ニュー・アルバム『ULTRA BLUE』 Now On Sale
 TOCT26067 ¥3,059(税込)

■ツアー情報
6年ぶり・2度目の全国ツアー開催!
「UTADA UNITED 2006」
7月1日(土)~全国11ヶ所22公演、詳細は下記特設ページ参照
特設ページ URL: http://www.hikki06tour.jp

■ ULTRA BLUE UNITED BLOG好評展開中!
アルバムリリースとツアー開催を記念して、設立された期間限定ブログが開設!このブログでは宇多田ヒカルとスタッフがアルバムやツアーに関することを綴っていきます。現在はリハーサル風景も写真・動画で公開中!
http://www.ultrablueunited.com

HIKKI’S WEBSITE


2006年第一弾シングル「TEXAS」を7月26日にリリースする安藤裕子(発売日が7月5日から7月26日に変更となりました)。「サリー」「のうぜんかつら」に続いて山本隆二との共作になったこの曲は、前作からの流れをくむ可愛らしい仕上がりで、伸びやかなボーカルが映える、切ないながらもシンプルで力強いナンバー。ライブで披露した新曲「ヘイディーズ」と、1981年の鹿取洋子のカバー「ゴーイン・バック・トゥ・チャイナ」というカップリング曲にも注目です。

12月には東京、大阪、仙台、名古屋、福岡をまわるワンマンライブツアーも決定! 今後の動きから目が離せません! 詳細はオフィシャルサイトにて。

● 安藤裕子 オフィシャルサイト
http://www.ando-yuko.com/

● その他のニュースはこちら
http://www.musicnet.co.jp/hot_news/

● <Musicnet>
http://www.musicnet.co.jp/


 歌手、Sowelu(23)が7月12日に発売する新アルバム「24-twenty four-」の初回盤に、24枚限定で直筆のメッセージが封入されることになり27日、静岡県内のCD製造工場に自ら足を運び、メッセージを綴った。この貴重なアルバムに出会う確率は、ナント約1万分の1。ラッキーな購入者は、9月7日から始まる全国ツアーの各会場に持参すると、楽屋へ招待してもらえる特典もついており、ファンには最高のプレゼントとなる。

 “当選確率1万分の1”のスペシャル企画はSoweluの発案で決まった。

 「ファンレターやBBSによるメッセージにはいつも元気づけられるし、助けられているけど、私からもファンのみんなに直接メッセージを伝えられる方法はないか」。そう考えていたSoweluがスタッフに相談し、「今度発売するアルバムにメッセージを書き込んでしまおう」という結論に。勢いそのままにCD製造プレス工場に打診したところ、すでにアルバムの生産が始まっていたにもかかわらず、Soweluの熱意に押される形で許可が下り、直筆メッセージの封入が実現した。

 この日、Soweluは静岡・吉田町の工場「ソニー・ミュージックマニュファクチュアリング」を初めて訪問。封入される前のCDジャケットに、「アルバムを買ってくれてありがとう。これからもいい歌を届けられるように頑張るから、応援よろしくね!!」といった内容のメッセージを24通り、かわいらしい記号を交えながら書き込んだ。

 工場見学では、自身のCDが機械によってものすごいスピードで次々と生産される様子に目がくぎづけ。一方、直筆メッセージが封入される初回盤は、特別パッケージのため手作業で、Soweluは包装作業をお手伝い。また、ラジオ体操に参加するなど汗を流し、「多くの人たちの支えがあって、自分のCDが出来上がっているというのを感じた」と感謝していた。

 9月7日の新潟LOTS公演を皮切りに、自身2度目の全国ツアーがスタート(全6公演)。そして、貴重な直筆メッセージ付きアルバムを持参したファンにはSoweluの楽屋に招待する特典も。Soweluと直接触れ合える夢のチケットが入ったアルバムに、注目が集まりそうだ。


 歌手の鈴木亜美(24)が、新曲「Like a Love?」(7月26日発売)で、シンガー・ソングライターの大塚愛(23)とタッグを組むことが27日、分かった。新曲の作詞をあみ~ゴが、作曲、編曲を大塚が務める。大塚が楽曲を提供するのは初めて。2人は年齢も近いだけに、どんな世界観の音楽が生まれるか注目だ。

 鈴木亜美と大塚愛。年も近い2人の人気若手女性アーティストがタッグを組んだ。きっかけは2人は昨年、あみ~ゴが初出演した野外フェス「a-nation」での競演。すぐに意気投合し、メル友になったという。

 5月に発売したシングル「Alright!」は、夏に向けて恋の予感を持った歌で、新曲はその続編。夏のにおいを感じた中で恋が始まるという初々しい印象を与える楽曲だ。

 あみ~ゴは、今年初めから「Alright!」からの楽曲を一連の流れで作るというコンセプトを頭に描いていた。偶然にも同時期に大塚が書いていた楽曲の世界観と重なり合うものがあったため、タッグが実現した。

 大塚は、出来上がった楽曲にさらに手を加え、編曲。「曲作りは亜美ちゃん本人のイメージを大切にして、サウンドは南国風バカンスを思わせる感じに仕上げてる」。大塚にとっては、初の楽曲提供だ。

 亜美は、小室哲哉(47)に代表されるように、これまで男性が作った楽曲が続いていた。今回は初めて女性の楽曲。「曲を聞いてから自然な感じですんなり詞が書けた。しかも愛ちゃんとの共作。なごんだ日常会話の中でお互いに一致したイメージを、そのまま曲に仕上げることが出来た。絶対にハートをつかまれるはず!」と、手応えを感じている。20代前半の女性の恋愛観を共感できるハーモニーになりそうだ。


 Yahoo!動画で、Mr.Childrenの「箒星(ほうきぼし)」ビデオクリップおよびm-flo loves 日之内絵美&Ryoheiニューシングル発売Yahoo!特別コメントの配信が開始された。

 配信帯域は1Mbps(VCのみ)、500kbps、300kbpsの3帯域。7月25日までの期間、Windows Media Playerを使用して会員に限らず視聴できる。

 「箒星」は、ミスチルおよそ1年ぶりのニューシングルで、TOYOTA「トビラを開けよう」キャンペーンCMソング。7月5日にリリースされる。

 また、さまざまなアーティストとコラボしてきたm-floが、lovesアーティストにm-floファミリーの日之内絵美とRyoheiを迎えたサマーアンセム「Summer Time Love」を6月28日にリリース。これを記念した特別コメントも公開された。


 「ORICON STYLE」が発表した7月3日付Oricon single rankingで、TOKIO、モーニング娘。、倉木麻衣、PIERROTが初登場ランクイン。

 2位は、TOKIOの34thシングル「Get Your Dream」(初登場赤丸付、5.6万枚)。TOP10入りは通算33作目。

 4位は、モーニング娘。の30thシングル「Ambitious!野心的でいいじゃん」(初登場赤丸付、3.7万枚)。30作連続TOP10入り。自身の歴代No.1記録であるシングルTOP10獲得作品数(女性グループ部門)記録を更新。
■ 卒業間近の紺野&小川を含む4人が語る(最新シングルのPVも)

 7位は、倉木麻衣の24thシングル「Diamond Wave」(初登場赤丸付、2.1万枚)。24作連続TOP10入り。自身の歴代No.1記録であるデビュー作からの連続TOP10入り(女性ソロ)記録を更新(グループからのソロは除く)。
■ 倉木麻衣 special interview

 8位は、PIERROTのラストシングル「HELLO」(初登場赤丸付、2.1万枚)。TOP10入りは16作


 宇多田ヒカルの2004年3月のシングル・コレクションアルバム『Utada Hikaru SINGLE COLLECTION VOL.1』以来、約2年2ヵ月ぶりとなるニューアルバムで、自身4枚目のオリジナル作『ULTRA BLUE』が先週に引き続き首位を獲得。累積売上枚数は2週目で65.7万枚に到達した(週間売上15.7万枚)。

 宇多田ヒカルにとって、初登場から2週連続アルバム首位は、2002年6月発売の3rdアルバム『DEEP RIVER』(首位日付:2002/7/1付~7/8付※2週連続)以来、約4年ぶりのこと。


 6/24に最終回を迎えた主演ドラマ『ギャルサー』の主題歌「HEY! FRIENDS」が絶好調。ギャル1300人と披露したパラパラ・ダンス( 写真 )も話題を呼んでいた藤木直人が、自身の誕生日である7/19(水)にアルバムを発売することが決定した。

 ミュージシャン・デビュー7周年を迎えた通算5枚目のフル・アルバムとなる本作のタイトルは『LIFE GOES ON!』。今までもそしてこれからも決して平坦ではない、むしろ苦しいことの方が多い日々、それでも人生は続いていく。そんなある決意を込めたタイトルを冠した、藤木直人にとっても重要な作品となった。

 気になる収録曲は「HEY! FRIENDS」はもちろんのこと、日本テレビ系『おしゃれイズム』のテーマとしておなじみの「spring」と、同じ番組で流れている「thanks」の2曲インストゥルメンタル・ナンバーを含む全12曲。そして初回盤にはなんと「HEY! FRIENDS」のビデオクリップを収録!『ギャルサー』に出演した戸田恵梨香も登場し、ドラマ仕立てになっている貴重なPVだ。7周年を迎えた藤木直人の想いがぎっしり詰まったこのアルバム、注目が集まりそうだ。


 日本テレビ系アニメ「NANA」のオープニング曲を主人公のナナとして担当している土屋アンナと、エンディング曲をレイラとして担当しているOLIVIAが25日、東京・新宿ステーションスクエアでシークレットライブを行いました。

 新宿アルタ前に位置するこの場所は、原作コミックで主人公ナナのバンド「BLACK STONES」がデビューライブを行なった“聖地”(コミック11巻参照)。原作コミックの中でも印象深いシーンの再現に、偶然この場所に居合わせた約5,000人の人々がステージ前に集まりました。

 新宿の街が騒然とする中、土屋アンナは6月28日にANNA inspi'NANA(BLACK STONES)名義でリリースするアニメ「NANA」のオープニング曲『rose』、OLIVIAも同じく6月28日にOLIVIA inspi'REIRA(TRAPNEST)名義でリリースするエンディング曲の『a little pain』など、それぞれ2曲ずつを熱唱。ライブ終了後、アンナは「新宿をロック色に変えられて最高に楽しかった!またみんなの前で歌いたい」、OLIVIAは「テンション上がりっぱなしだった」とそれぞれ興奮気味に話しました。

 なお、ライブの模様はCS音楽チャンネル「MUSIC ON TV」で7月23日午後10時から放送されます。また土屋アンナ、OLIVIA、それぞれのスペシャルインタビューがhotexpressに掲載されますので、そちらもお楽しみに!

<土屋アンナ オフィシャルサイト>
http://anna-t.com/

<土屋アンナ hotexpress アーティストページ>
http://www.hotexpress.co.jp/artist/370/

<OLIVIA オフィシャルサイト>
http://www.avexnet.or.jp/olivia/

<OLIVIA hotexpress アーティストページ>
http://www.hotexpress.co.jp/artist/101/

<hotexpress>
http://www.hotexpress.co.jp



Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright c [ The Spectacle society ] All Rights Reserved.
http://spectacle.blog.shinobi.jp/