忍者ブログ
全国各地のスイーツが勢揃い。自信を持っておススメする逸品ばかりです

ちょっと贅沢したい時もホットペッパーでお店検索&オトクなクーポンGET!!

話題のEdyカードが、マネーチャージャー標準装備で初年度年会費無料!

食べるダイエット登場!9日食べて4kg減?

「感じる部分」をメイクする自然派ラブコスメ

ナチュラルチーズ専門店『オーダーチーズ・ドットコム』















カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新CM
(12/22)
(06/19)
(06/09)














最新記事
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/30)
(08/30)
(08/30)
(08/30)












楽天市場総合ランキング
忍者ブログ | [PR]
最新の芸能ニュースをお届けします。
にほんブログ村 芸能ブログへ 人気blogランキング 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 人気グループ、EXILEが9日、東京・台場のスタジオドリームメーカーで、新ボーカルメンバーのオーディションをスタートさせ、先ごろ引退を発表したサッカー日本代表MF中田英寿氏(29)に、「ぜひEXILEのボーカルに」と熱烈ラブコールを送った。

 ボーカルのATSUSHI(26)は「僕たちも世界的なグループになっていきたいので」と理由を明かし、他のメンバーも「ぜひオーディションに来て!」と熱く呼びかけた。

 この日は約1500人の受験者が集結し、メンバーの前で好きな歌をアカペラで30秒間歌う1次審査に挑戦。リーダーのHIRO(37)は「人間力のある、ハートのある人が入ってほしい。より多くの人に夢と感動を伝えられるグループに本気でなりたい」と熱くPRした。

 短時間に夢をかける受験者を前に、新メンバーのAKIRA(24)も「一緒に興奮してます。メンバーは嘘偽りのないステージ通りです」と笑顔。ATSUSHIは審査のポイントについて、「フィーリング!」と話した。

 審査は30日まで全国7会場で実施され、2次、3次を経て9月22日に東京・北の丸の日本武道館で最終決戦が行われる。
PR


 歌手の華原朋美(31)が9日、都内で中島みゆき(54)が作詞・作曲した新曲「あのさよならにさよならを」の発売記念ミニライブを行った。

 中島が華原のために書き下ろした新曲は「ずばり言われてる感じ」と、現在の心境をそのまま写した歌詞という。意味深長なタイトルから「どのサヨナラにサヨナラ?」との問いには、かつての恋人・小室哲哉(47)を連想させ「相手の方も元気でいらっしゃるみたいですし。そう思っていただいて結構です」とサバサバ。

 8月には主演ミュージカル「赤毛のアン」も控え「今は充実してます。仕事が楽しくて」と前を向いた。


 【ラスベガス(米ネバダ州)8日】 バイオリニストの葉加瀬太郎(38)が、“カナダの歌姫”セリーヌ・ディオン(38)が行っているコンサートにゲスト出演した。かつて世界ツアーをともに行った葉加瀬のソロ活動10周年を、セリーヌが祝い、公演に特別招待。ステージ上で「TAROはとってもアメイジング!!」と手放しで称賛した。葉加瀬も7年半ぶりの共演に「10周年のご褒美」と大喜びだった。

 世界の歌姫が、葉加瀬の10周年を祝福した。ショー中盤、セリーヌが「素晴らしいゲストを紹介するわ。とてもアメイジングで才能あふれる人よ。彼の10周年を記念して、昨日と今日の2日間、彼を招待したわ」と葉加瀬を迎え入れた。

 照れ笑いを浮かべ登場した葉加瀬だが、共演のきっかけとなった曲「To Love You More」が始まると一変。恋人のようにお互いを見つめ合い、ウインクのタイミングもバッチリ。共演は99年1月、セリーヌの日本公演以来7年半ぶりだが“ブランク”は感じさせない。1曲、約5分間の共演だったが、世界中から集まった観客4000人のほとんどが、自然とスタンディングオベーションを送った。

 出演したのは、セリーヌが03年から、有名ホテルのシーザーズ・パレスの専用劇場で行っているショー「A NEW DAY…」。ゲストの形で参加するのは葉加瀬が初めてだ。葉加瀬とセリーヌは95年に「To-」で共演。翌96年に葉加瀬は「クライズラー&カンパニー」を解散、ソロ活動を開始し、同年10月からセリーヌのワールドツアーに同行。葉加瀬の名が世界的に知られるきっかけとなった。

 セリーヌも葉加瀬を信頼。「ショーの形が壊れる」と、これまではゲストを拒んできたセリーヌだが、最後のあいさつで葉加瀬を中央に呼び「いつでも私たちのショーに戻ってきてね」と抱き合う特別扱い。2人そろって仲良く退場した。

 家族ぐるみの付き合いで、今回は出産間近で同行できなかった、妻で女優の高田万由子(35)のことも気にかけていたという。セリーヌのプレゼントに「米大陸を一緒に走り回ったからこそのファミリー。ご褒美かな」と大喜び。今後の活動の励みになったようだ。


 女優で歌手の土屋アンナ(22)が、パリ市内で8日(現地時間)に開催された見本市「ジャパンエキスポ」でミニライブを行った。

 今月4日にモデルのJOSHUA(23)と離婚してから初のライブ。人気のアニメ「NANA」の主題歌「rose」など9曲を熱唱。現地では、主演映画「kamikaze girls」(邦題・下妻物語)が公開中とあって、アニメファンの若者から歓声を浴びた。土屋も「ボンジュール!こんなにたくさん声援を送ってもらえるなんて」と大感激。ファッションショーにも出演するなど“日本の顔”として大車輪の活躍で「すごく楽しかった。またフランスに来たい。いつか欧州ツアーなんてできたらな」と夢を膨らませていた。


ミュージカルなどで活躍する女優・新妻聖子(25)が、NHK連続テレビ小説「純情きらり」(月~土、前・8・15)のテーマ曲「夢の翼」(作詞・さくらちさと、作曲・大島ミチル、編曲・佐藤泰将)で19日にCDデビューする。番組冒頭のメロディーに詞をつけてアレンジされた作品で、カップリング曲「どこまでも青空」とともに11日から挿入歌として随時使用される。“国民的番組”のテーマでのCDデビューは異例。21日の同局「スタジオパークからこんにちは」(後1・05)ではナマ歌を披露する。
 “ミュージカル界のシンデレラ”が、NHK朝ドラのテーマでCDデビューという幸運を手にした。03年のミュージカル「レ・ミゼラブル」エポニーヌ役、04年「ミス・サイゴン」のキム役などで高い評価を受けている新妻だが、幼いころからの一番の夢が歌手だった。
 「超、念願でした。歌手になりたくてこの世界に飛び込んだので」。芸能活動5年目での実現に喜びをはじけさせた。しかも、国民的番組のテーマ曲。自身も連日、再放送(後0・45)でヒロイン・宮崎あおい(20)の奮闘を見ていた。大島ミチルのオープニング音楽に、歌詞をつけて発売すると決まったのはオンエア開始後。関係者が持ち寄った音源から歌い手に選ばれた新妻は「お話を聞いた時は“もう番組は始まってますよね?”という疑問がわきました」と驚いたという。
 「夢の翼」は弦の響きが美しい、クラシックに近いJ-POP。情熱的にシャウトするミュージカルと違い、ソフトに表現している。「純情-」初登場となる11日は目前。新妻は「国民的ドラマに曲が流れるのは新妻家では事件。チラッと耳にした人が“もっと聴きたい”と思って買ってくだされば幸せ。父は“100枚買う”と言ってましたけど」とおどけた。抜群の歌唱力で視聴者のハートを揺さぶるはずだ。


人気ドラマ『ギャルサー』で主演を務め、渋谷でのギャル1300人とのパラパラダンス・イベントでは大きな話題を集めていた藤木直人。これらに続いて今度は、デビュー7周年の7月、そして自らの誕生日である7月19日にリリースする5thアルバム『LIFE GOES ON!』が、注目を集めている。

 そんななかORICON STYLEでは、藤木直人のアーティスト認知度を大調査! その結果、男女全体で85.3%に認知されているという高い数値を示した。性別年代別でみると、20代~40代女性からの認知が非常に高いのが目に付く。このあたりはミュージシャンとしてだけでなく、俳優として多くのTVドラマなどで活躍している影響も大きいと推測される。
 主演ドラマは6月末に終了したばかり。この先の誕生日のリリースに向けたプロモーション展開で、まだまだ認知度、注目度を高めていきそうだ


 「パタパタママ」や「まるさんかくしかく」などのキッズソングで知られる歌手、のこいのこ(57)が8日、東京・渋谷のタワーレコードで初ベストアルバム「のこいのこ大全」の発売記念イベントを行った。

 のこにとって初めてのインストアライブで、「私のことをきれいな人だと思っていたかもしれないけど、がっかりしないでね」とユーモアたっぷりにあいさつ。フジテレビ系子供番組「ひらけ!ポンキッキ」の代表曲「まるさんかくしかく」を約300人といっしょに大合唱し、「パタパタママ」をファン一人ひとりと握手しながら披露するなど5曲を熱唱した。また、のこは隠れたCMソングの女王としても知られ、オノデンの「オノデンボーヤ」を歌うと観客からは「聴いたことある~」の声が上がっていた。


 “ゴスロリファッション”で人気の女性歌手・北出菜奈(19)が、全米デビューすることになった。11日(現地時間)に、日本でのデビューアルバムでもある「18-eighteen-」を発売。8月4~6日に米ボルティモアで開催されるアニメフェス「オタコン」では、米国初ステージにも挑戦。同フェスの前後には、ニューヨークなど3都市で“米国ツアー”も敢行する。

 独特のファッションで人気を集める北出が、“エロかっこいい”ならぬ“ゴスかわ”をキーワードに日本を飛び出す。

 全米デビュー作となるのは、日本で10万枚を売り上げたデビューアルバム「18-eighteen-」。米国版には、日本版の収録曲に加え、日テレ系ドラマ「anego-アネゴ-」の主題歌「KISS or KISS」の英語バージョンも収録する。

 北出は、全米でも放送されたアニメ「鋼の錬金術師」の主題歌を歌い、同アニメのゲームでもテーマ曲を担当した。「鋼-」が放送された香港では、昨年10月にデビュー。アジア最大のアニメイベント「香港コミックス・フェスティバル2005」に日本人として初出演し、大歓声を浴びた。こうした実績が米国進出へとつながった。

 8月4~6日には、米ボルティモアで開催される米国最大級のアニメフェス「オタコン」に出演。フェスでは、ステージでパフォーマンスを披露するだけでなく、米国人によるファッションコンテストの審査員も務める。独特のキャラに注目が集まり、イベント出演のオファーが殺到しているという。

 「オタコン」の前後には、「NANA TEA PARTY WORLD TOUR」と題し、サンフランシスコ(3日)、ニューヨーク(7日)、ボストン(8日)の3都市でインストアイベントも開催する。

 北出は、全米デビューについて「ワールドワイドでボーダーレスに乙女心をジャックする! 世界征服できるようにロリータ根性で頑張ります。ライブも楽しみ」と、コメント。日本でも知名度を高めてきた“ゴスロリファッション”を武器に、世界中を渡り歩くつもりだ。

 ◆ゴスロリ 退廃的、悪魔的、耽美(たんび)的なものを意味する「ゴシック」と、少女的である「ロリータ」が合わさった言葉。黒をベースに、レースやリボンなどの装飾や、十字架やドクロなどのアクセサリーを着けるファッションが特徴。


 歌手、平井堅(34)が7日、福岡・海の中道海浜公園野外劇場で、ライフワークとしているコンセプトライブ「Ken’s Bar」を開いた。

 3年前が沖縄、一昨年が故郷・三重など七夕開催は6回目で、今回は博多湾と玄海灘に挟まれた絶景地が舞台。あいにくの曇り空となったが、特設ステージ上や会場入口には30本以上の竹笹が置かれ、ファンから寄せられた1万枚以上の短冊が飾られムード満点。浴衣姿で登場した平井は最新シングル「バイマイメロディー」やエルトン・ジョンの「ユア・ソング」などを熱唱。“平井彦星”の甘く澄んだ美声に、芝生の上で酒を飲みながら聴き入った約1万5000人の観客は文字通り“酔い”しれていた。

 心地よい海風を浴びながら約3時間のステージを終えた平井は「久しぶりの野外で気持ちよく歌えました。夏はやっぱり野外ですね」と清々しい表情で話していた。20日から全国7都市(10公演)を回るファンクラブ限定のKen’s Barツアーを行う。


7/6(木)Zepp Tokyoにて、リップスライムのFMレギュラー番組『SCHOOL OF LOCK』公開収録が行なわれた。このイベントは、7/5発売のリップスライムとくるり「ラヴぃ」、くるりとリップスライム「Juice」のCD購入者とラジオリスナーの中から抽選で2500名をご招待というプレミアムイベント! 応募総数4万8000人という超難関をくぐりぬけたラッキーな観客で、会場は大変な熱気に包まれた。

 そんな熱気のなか「Hot chocolate」でイベントはスタート。その後、<リップスライムとくるり>から会場にきていたリスナーへの公開質問、<リップスライムとくるり>の出会いをまとめたビデオ上映へと続く。そして一夜かぎりの夢コラボライブへ!
 「Juice」ではくるりテイストいっぱいの演奏が行われ、カップリングに収録されている「ナイトライダー」は2組による特別バージョンで披露! そしてくるり岸田のひと言がタイトルになった「ラヴぃ」は、客席も一緒に振りつきで盛り上がった。

 最後には7人からの素敵なメッセージで、一夜限りの夢コラボは幕を閉じた。またどこかでコラボすると宣言していたメンバー。再び夢のコラボが見られる日も近い!?

 「ラヴぃ」と「Juice」は、発売日のデイリーチャートでそれぞれ2位と3位に初登場し、くるりとリップスライムとしては2作同時にデイリーTOP3入りとなった。ウィークリーチャートでの動向がたのしみなところだ。



Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright c [ The Spectacle society ] All Rights Reserved.
http://spectacle.blog.shinobi.jp/