忍者ブログ
全国各地のスイーツが勢揃い。自信を持っておススメする逸品ばかりです

ちょっと贅沢したい時もホットペッパーでお店検索&オトクなクーポンGET!!

話題のEdyカードが、マネーチャージャー標準装備で初年度年会費無料!

食べるダイエット登場!9日食べて4kg減?

「感じる部分」をメイクする自然派ラブコスメ

ナチュラルチーズ専門店『オーダーチーズ・ドットコム』















カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新CM
(12/22)
(06/19)
(06/09)














最新記事
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/30)
(08/30)
(08/30)
(08/30)












楽天市場総合ランキング
忍者ブログ | [PR]
最新の芸能ニュースをお届けします。
にほんブログ村 芸能ブログへ 人気blogランキング 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 元格闘家で高田道場代表の高田延彦(44)が8月からNHK大河ドラマ「功名が辻」(日曜後8:00)にレギュラー出演することが3日、分かった。高田の連続ドラマ出演はこれが初めて。西田敏行(58)扮する徳川家康の家臣、本多忠勝を演じる。映画、単発ドラマとステップを踏み、「演じることに魅せられた」という高田が、戦国の男をどう演じるのか注目だ。

 現役を退いて3年。リングで発揮されていたこの男の“闘争心”は、まだ消えてはいなかった。

 高田が見つけた新たな戦いの場、それは、役者業。きっかけとなったのは、今年2月に出演した日本テレビ系単発ドラマ「戦国自衛隊・関ヶ原の戦い」、同18日公開の映画「シムソンズ」の2作品だった。

 高田は「戦国-」で、自衛隊員と刺し違える戦国武将をその体格と迫力を生かし熱演。「シムソンズ」はガラリと印象を変え、喫茶店の無口なマスターを演じた。この時「格闘技とは全く違う緊張感があった。それが心地よくて、演じることに魅せられた」という。

 初の連ドラかつ初出演の大河には、幼いころから家康に仕え、徳川幕府創業の功臣として井伊直政、酒井忠次らとともに「徳川四天王」と称された本多忠勝役に抜擢された。

 NHKは高田の起用について、「57度の合戦に出陣し、一度も傷を受けなかったといわれる武勇優れた忠勝という男を演じてもらうには、やはり、文句なしに強い男であり、さわやかな男ぶりのある人に演じてほしかった」と説明。高田は「大河だから、というのではなく、演じることに関しては新弟子の状態。与えられたものをきっちりと演じるだけ」と真摯な態度で臨んでいる。

 収録は5月31日にスタート。現場に立ち会ったスタッフは「一本木で剛直な語り口は、家康役の西田さんもたじろぐほどですよ」とその隠された才能に驚いている。大河“初陣”は、8月13日放送の第32回「家康の花嫁」になる。

 今後は格闘技関連の仕事と両立しながら、俳優業に重きを置く方針で、サンケイスポーツの取材に「取り換えのきかない俳優になりたい」と“オンリーワン”宣言。高田の戦いは始まったばかりだ。
PR


 俳優の阿部寛(42)主演のフジテレビ系ドラマ「結婚できない男」(4日スタート、火曜・後10時)の制作発表が3日、都内スタジオで行われた。

 「結婚なんて必要ない」がモットーの40歳の建築家が結婚に至るまでの過程をユーモアを交え描く。阿部自身も独身。結婚願望はあまりないというが「結婚したら? 年に何回か海外旅行に行って、笑顔の絶えない家庭にしたい」と理想の家庭像を語った。この日は共演の夏川結衣(38)、国仲涼子(27)、塚本高史(23)、高島礼子(41)が出席。既婚者は高島だけだった。


 中田は米英合作でFIFA公認のサッカー映画「GOAL!」の第3弾(来年公開予定)に出演が決まっている。映画出演は初めて。

 同作は3部作で、現在第1弾が公開中。1人の青年がプロのサッカー選手に成長していく姿を、実際の試合の映像を交えてドキュメンタリーのように描く作品。第1弾にはベッカムらが出演している。

 第3弾は主人公がW杯で活躍するストーリー。配給の東芝エンタテインメントによると、中田の役どころや出演シーン、撮影時期など詳細は未定だが「(引退表明をしても)出演することに変更はない」としている。


 日本テレビの人気アニメ「NANA」(水曜後11・25)が世界進出する。欧米など海外21カ国での放送が決まったもの。少女漫画を原作としたアニメでは異例の快挙で、各国で年内にスタートする。一方で主題歌を歌う土屋アンナ(22)が、パリで現地時間8日にライブを行うことも決定。アニメとともに歌も海外で注目を集めている。

 原作、映画、音楽、テレビのすべてでヒットを記録し、社会現象になっている「NANA」。その人気は海外へも飛び火し、テレビアニメの世界放送が決まった。

 放映権とそれに伴うDVD販売権のオファーがあったのは、計21カ国。ドイツ、フランス、イタリア、イギリス、スペインの欧州各国をはじめ、アメリカ、ブラジル、アルゼンチン、メキシコ、オーストラリア、韓国など、まるでサッカーW杯のような顔ぶれ。既に10数カ国と正式契約が成立し、トータルで数億円規模の売り上げになる見込みだ。

 これは少女漫画を原作としたアニメでは空前の規模。SEXなどティーンエージャーの現実を赤裸々に描いた作品力は海外でも高く評価され、物語に登場するバーで東京・調布に実在する「ジャクソンホール」には、海外から熱烈なファンが毎日のように訪れている。

 日本テレビの番組担当者が最も驚いているのは「放送開始からわずか1カ月で買い付けがあった」という点。ドイツの映像制作会社では「何より作品そのもののクオリティーが高い。他社との争奪戦に負けるわけにはいかなかったのでスピーディーに交渉を進めた」と話している。

 いち早くDVDを発売するのはフランス。7日からパリで開催される「ジャパン・エクスポ」に合わせて発売し、8日には同会場で、主題歌を歌う土屋アンナが単独ライブを行う。土屋は出演映画「kamikaze girl」(邦題・下妻物語)がフランス国内計200館で公開中とあって、注目の的。英語で歌い直した主題歌が各国で使われる予定で、音楽の世界的ヒットも期待されている。

 ≪世界で「NANA」旋風≫既に海外進出しているのが原作コミック。米VIZ、仏デルクール、独エグモントなどの出版社から発売され、各国で売り上げを伸ばしている。米国では月刊誌「SHOJO BEAT」でも連載中だ。日本ではコミック計15巻で3450万部を突破。アニメ主題歌は3日発表のオリコン最新チャートに、土屋の「rose」が6位、OLIVIAが歌うエンディング曲「a little pain」が8位で初登場。2曲同時にベスト10入りを果たした。


 俳優で歌手の小池徹平(20)と女優の藤澤恵麻(23)が2日、都内でテレビ朝日のアニメ「クレヨンしんちゃん ラブラブコンスペシャル」のアフレコを行った。15日公開の映画「ラブ★コン」と同アニメの共同企画で、同映画に出演する2人が映画のキャラクターのまま登場する。ともに声優初挑戦で小池は「自己採点は10点。また挑戦したい」。14日午後7時30分から放送される。


写真家・篠山紀信氏(65)と元歌手・南沙織さん(52)夫妻の二男で芸能界入りした篠山輝信(あきのぶ=22)が11日スタートのフジ「ダンドリ。~Dance☆Drill~」(火曜後9・00)でドラマデビューする。チアダンスに情熱を燃やす女子高校生たちの奮闘ぶりを描く青春物語で、榮倉奈々(18)が主演。篠山は同じ高校に通う野球部員の役で登場し「生まれて初めて」という丸刈り姿も披露する。

 収録開始から1カ月がたち、幾分伸びてきたが「12ミリくらいにしてもらったんですが、家に帰ったら母親(沙織さん)に爆笑されました。でも、短いと楽ですね」とまんざらでもなさそう。「舞台は先に経験させてもらいましたが(ドラマは)撮影のスピード感が全然違う。勉強の毎日ですが、楽しい現場です」と溶け込んでいる様子。そして「汗をかくことがダサイというふうにネガティブにとられがちな昨今ですが、一生懸命に全力でぶつかっていく姿は美しい、そういうエネルギーを感じてもらえたら最高です」と笑顔で語った。


 俳優・杉本哲太(40)が映画「日本の自転車泥棒」(高橋忠和監督、秋公開)に主演することが2日、分かった。杉本は昨年7月、酔った末、放置自転車を持ち去るという“お騒がせ”を起こしたが、映画は元競輪選手が地元の岩手・釜石を飛び出し、東京・池袋まで、何台もの自転車を盗んで旅を続けるロードムービー。ほぼ吹き替えなしで自転車をこぎ続ける熱演を見せた杉本は「集大成ともいえる作品に出合えた」と手応えを見せている。

 杉本が「自転車泥棒」になった。とはいってもこれは映画の話。けがでリタイアした元競輪選手が、頭の中に響き渡るジャンの音に取り付かれるように、家族を捨て、地元の岩手・釜石から、500キロ先の東京・池袋までをひたすらこぎ続けるストーリー。

 盗んだ自転車はママチャリ、競技用など9台。上映時間104分のほとんどが、杉本が自転車をこぐシーン。セリフもほとんどない。まさに骨太のロードムービーだ。

 この映画の企画が持ち上がったのは約2年前。杉本は田中裕子主演の映画「いつか読書する日」などを手がけた畠中基博プロデューサーから「新しいロードムービーを作ろう」との提案を受けたが、その直後に泥酔して放置自転車を勝手に持ち去る事件を起こしてしまった。

 企画が白紙に戻りかねなかったが、本人も深く反省していることから、製作サイドが撮影に踏みきった。杉本は「泥酔していて覚えていないが、本当に迷惑をかけて申し訳なく思った。この映画をどうしてもやりたいと思ったので流れなくてよかった」と話している。

 杉本はジムに通い、たくましい太ももを手に入れ、ワンシーン以外はスタントなしで自身で自転車をこいだ。撮影は昨年12月から3か月間。氷点下10度から約20度近くまで、温度差30度を駆け抜けた。

 「(映画の主人公は)若いころにやり残したことを探しに飛び出した男。セリフもほとんどなく表現する難しさもあったが、自分の(俳優人生の)集大成ともいえる作品に出合えた」と杉本。苦い事件もあったが、それを打ち消すかのように打ち込んだだけに、印象深い作品になったようだ。


タレント・三津谷葉子(21)が1日、東京・テアトル池袋で主演アクション映画「クール・ディメンション」の初日舞台あいさつを行った。
 セクシーな女暗殺者を演じた三津谷は、劇中できわどいボディースーツを着用しており「(胸が)出ちゃわないように気をつけたけど、知らないうちにポロリがあったかも」といたずらっぽく微笑んだ。
 同作は女子レスリングの元世界王者・山本美憂(31)が女優デビューを果たしていることでも話題を集めている。


 歌手のYUI(19)が1日、東京・東池袋のシネマサンシャインで映画初出演で初主演した「タイヨウのうた」(小泉徳宏監督)の観客動員50万人突破御礼舞台あいさつを行った。

 満場の約300人を前にYUIは「演技を学んできたわけではないので、薫(役名)として生きようと演じました。うれしく思います」と深々と頭を下げた。

 配給元の松竹によると、17日から全国220スクリーンで公開され、2日に動員50万人、興収6億円を突破する見込み。もともと香港映画「つきせぬ想い」をリメークした同作だが、香港と台湾、タイでも公開されることが決定した。


 歌手、sonaことユンソナ(30)が1日、東京・赤坂のスタジオで人気恋愛ゲームを初映画化した「劇場版 遙かなる時空(とき)の中で 舞一夜」(篠原俊哉監督、8月19日公開)のアフレコ収録を行った。

 同作のエンディング曲「はらり、ひらり」(8月9日発売)を歌う縁で声優も担当。平安京がモチーフの異世界へ召喚された女子高生の戦いと恋を描く物語で、ユンソナはオリジナルキャラクターとなる高官の侍女役。

 「今と違い昔はほれたらずっと死ぬまでっていう感覚が伝わってきた。私も付き合ったらずーっと好きになる方です」と劇中の恋愛観に共感していた。



Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright c [ The Spectacle society ] All Rights Reserved.
http://spectacle.blog.shinobi.jp/