忍者ブログ
全国各地のスイーツが勢揃い。自信を持っておススメする逸品ばかりです

ちょっと贅沢したい時もホットペッパーでお店検索&オトクなクーポンGET!!

話題のEdyカードが、マネーチャージャー標準装備で初年度年会費無料!

食べるダイエット登場!9日食べて4kg減?

「感じる部分」をメイクする自然派ラブコスメ

ナチュラルチーズ専門店『オーダーチーズ・ドットコム』















カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新CM
(12/22)
(06/19)
(06/09)














最新記事
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/30)
(08/30)
(08/30)
(08/30)












楽天市場総合ランキング
忍者ブログ | [PR]
最新の芸能ニュースをお届けします。
にほんブログ村 芸能ブログへ 人気blogランキング 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



全国各地で夏フェスが開催され、空前のフェス&イベント・ブームを迎えている、ここ日本。そんな中、豪華なラインナップを取り揃えたイベントの開催が発表された! そのイベントとは、いまや毎年恒例となったスペースシャワーTVによる野外イベント<SWEET LOVE SHOWER 2006>。魅力十分のラインナップで、9月24日(日)に東京・日比谷野外音楽堂にて開催されることが決定した。

今回出演するアーティストは、レミオロメン、HY、BOOM BOOM SATELLITES、元ちとせ、SUPER BUTTER DOG、チャットモンチー、The Birthdayの計7アーティスト。しかもSUPER BUTTER DOGは、このイベントがなんと約4年ぶりのライヴとなることなど、話題性もたっぷりだ。これは、激しいチケット争奪戦が行なわれることになりそう。チケット一般発売に先駆けて、本日(7月24日)の18:00~8月4日の17:00まで、オフィシャル・サイトにてチケット抽選先行予約の受付が行なわれるので、気になる人は今すぐチェックしよう!

<SWEET LOVE SHOWER 2006>
【開催日時】9月24日(日)OPEN 14:30 / START 15:00
【 場所 】東京・日比谷野外音楽堂

オフィシャル・サイトhttp://www.spaceshowertv.com/sls2006/



▼ V.A.(邦楽)
http://www.barks.jp/artist/?id=52000563

▼ レミオロメン
http://www.barks.jp/artist/?id=52015203
PR


「ソウルエッジボーイ/キモノジェットガール」をリリースしたAAA。彼ら初の両A面、しかも3形態でのリリースとなる今作は、男メンバー曲「ソウルエッジボーイ」、女メンバー曲「キモノジェットガール」、そしてライブ・テイク曲を3形態すべてに収録、PVなどをそれぞれに加えた企画色豊かなシングル。男メンバー5人・女メンバー3人に分かれて男らしく・女らしく撮影された写真やPVにも注目です。

そんなAAAからムービーコメントが到着しました! 和やかな雰囲気の中、それぞれのナンバーについて語ってくれていますよ!

さらに8月30日に9thシングル「Let it beat!」をリリース予定、この楽曲は映画『アキハバラ@DEEP』(9月2日よりロードショー)に決定。さらにその後、9月6日には10thシングル「"Q"」もリリース予定! こちらは日本テレビ系『第26回 高校生クイズ』応援ソングに決定しています! 9月13日には日本武道館公演も決定と、快進撃を続けるAAA。全ての詳細はオフィシャルサイトをチェックしてみてくださいね!

AAA ムービーコメント

● AAA オフィシャルサイト
http://www.avexnet.or.jp/aaa/

● その他のニュースはこちら
http://www.musicnet.co.jp/hot_news/

● <Musicnet>
http://www.musicnet.co.jp/


 文化放送で「セイ! ヤング21」(月曜・後7時)を担当する歌手の甲斐よしひろ(53)が、同局移転後の放送初日となった24日、東京・浜松町の新社屋前で初のゲリラライブを行った。

 甲斐は「一切予告していないので、長くとどまっていると検挙される。さっさとやって引き揚げようぜ」と冗談交じりにあいさつ。JR線路のすぐ脇の特設ステージで、ひっきりなしに通過する電車の音に負けず「HERO」など3曲を熱唱。集まった500人を圧倒させた。


 今年、9年ぶりに活動を再開した米米CLUBの復帰シングルで、3ヵ月連続リリースの第一弾「WELL COME 2」が2.1万枚を売上げ、9位に初登場。1995/8/7付に「すべてはホントでウソかもね」(発売日:1995/7/24)以来、11年ぶりのTOP10入りを果たした。
 
 これで米米CLUBのシングルのTOP10獲得数は、1988/9/5付に「KOME KOME WAR」(最高位5位・発売日:1988/8/26)で記録して以来、通算16作目、再結成グループの復活第一弾シングルによるTOP10返り咲きは、2001/12/24付のSPEED「One More Dream」以来、バンドでは、1999/8/9付のTM NETWORK「GET WILD DECADE RUN」以来のこと。


今年のまえけんは浴衣で勝負-。お笑いタレント、前田健(35)が8月23日、コギャル4人と結成した「まえけん♂トランスPJ」で第2弾シングル「東京チャランス」を発売することが24日、分かった。

 同曲は、ジッタリン・ジンやWhiteberryがヒットさせた「夏祭り」、ファッション誌「egg」の人気モデル、吉田夏海(19)が歌うパラパラの定番曲「ジャンプ!」、20年前に英女性歌手、シニータがユーロビート旋風を巻き起こした「TOY BOY」の3曲をノリノリのトランスアレンジでメドレーカバーした。

 昨年はデビュー曲で、「恋のマイアヒ」の日本語カバー「恋のブチアゲ♂天国」が15万枚を突破し、日本レコード大賞特別賞を受賞するなど、コギャルたちに一大旋風を巻き起こした。今作は前作を凌駕すべく、まえけん考案のパラパラダンスに加え、浴衣が大きなPRポイントとなる。

 このほど行われたプロモーションビデオ撮影では、浴衣のコギャル100人と一緒に歌い踊り、圧巻映像を実現させた。まえけんは「前作を上回るパワーと派手さで楽しいナンバーに仕上がりました。みなさんに元気をあげられるように僕もパワー全開で頑張ります」と張り切っている。


 “スケバン恐子"として人気の桜塚やっくんのデビューシングル「ゲキマジムカツク」が0.8万枚を売上げ、23位に初登場。

 「目標はオリコン10位以内! 小梅太夫さんには負けたくない!」と語っていた桜塚やっくん。今回、TOP10入りこそならなかったものの、もう一つの目標である小梅太夫超えは達成(「小梅日記」は最高位36位)。今年デビューしたお笑いタレントの1stシングルとしては、レイザーラモンHG、次長課長に次いで3組目のTOP30入りを果たした。


 タレント、モデルとして活躍する梨花の1995年4月の「ジレッたいよね」以来、約11年ぶりとなる新曲、Rinka「XXX(Millions Kisses)」が今週、0.5万枚を売上げ、35位に初登場を果たした。

 梨花がこれまでリリースした2作、1993年1月のデビューシングル「月の媚薬」と1995年4月の2ndシングル「ジレッたいよね」はいずれも100位圏外で、TOP100入りは今回が初めて。歌手デビューから14年目で初のチャートインとなった。


 MEGA HORNとRYU REXからなるダンスホール・レゲエ・デュオ、MEGARYU( 写真 )の2ndフル・アルバム『我流旋風』(7/12発売)が登場2週目で首位を獲得(累積8.7万枚)。先週の2位から上昇し、デビュー以来初の首位を獲得した。

彼らは、Def Techを輩出した横浜ゴム『ECOタイヤDNA』のCMソングに、自身の「Day by Day」が起用されたことをきっかけにブレイク。同曲を収録した3rdミニ・アルバム『Day by Day』(3/8発売)は6位に初登場。自身初のTOP10入りを果たすなど、一躍全国区となっていた。

 2004年9月にアルバム『JUST NOW』でメジャーデビューして以降、チャートインは1stミニ・アルバム『JUST NOW』、1stフル・アルバム『上昇気流』、3rdミニ・アルバム『Day by Day』の3作で記録。最高位は『Day by Day』の6位だった。


 郷ひろみ(50)が自身と同じ1955年(昭30)生まれの男性を対象に、出演者を一般公募した異色のビデオを製作する。9月6日発売の新曲「LIFE」のビデオクリップで“頑張って生きてきた”と自負する同世代の男性たちとともに、歌の世界観を伝えようと企画した。各界に大物が多い“黄金世代”らしく、約700人の応募者にはユニークな顔ぶれが集まっている。

 元横綱・千代の富士や元巨人軍の江川卓氏ら、戦後屈指の「スター世代」といわれる55年生まれ。その中でも“永遠のアイドルスター”として、今も元気いっぱいの郷が、同世代の輝ける一般男性5人とともに、文字通りの“人生GO!GO!ビデオ”を作る。

 新曲「LIFE」は大人の哀愁に満ちたバラード。タイトル通り、生きることの大切さを歌っている。そこで企画したのが、郷と同じく50年間、頑張って生きてきた同世代の男たちとの共演。今月12日から自薦、他薦問わず公募し、22日の締め切りまでに700人以上が集まった。

 その顔ぶれがまたユニークかつ多彩。臨床検査一筋30年の男性、江戸時代の書物1万冊を所有するコレクター、剣道五段の鮮魚店主、20年前に駆け落ちして以来の自称・日本一の愛妻家ら。

 子供が「パパは日本一の料理人」と推薦してきたり、会社の部下が上司を勧めてきたりと、ほほ笑ましい応募もあったという。また、郷をマネて鮮やかにジャケットをひるがえした“なりきり写真”を送ってきた男性も。キラ星のごとくスターがいる「GO!GO世代」は“地上の星”も生き生きと輝いているようだ。

 所属レコード会社によると、現時点で約30人に絞り込み、29日に最終選考。来月5日に郷と同じスタジオで撮影予定だ。

 郷は「昨年50歳を迎え、いろいろ人生を振り返る機会が多くあった。新曲の歌詞のように、僕もため息をつくつらいこともあったけど、前向きに生きていたら必ずいいことはあるというメッセージをすべての人に届けられたらと思う」と、完成を楽しみにしている。


 人気ユニット、ポルノグラフィティが23日、横浜スタジアムでライブを行い、約3万人のファンを熱狂させた。

 ポルノにとって初のスタジアム公演。ボーカルの岡野昭仁(31)は「思いっきり暴れるぞ!!」と絶叫し、新曲「ハネウマライダー」など26曲を熱唱。アンコールの「愛が呼ぶほうへ」では、岡野がキーボードで、ギターの新藤晴一(31)がアコースティックギターで弾き語りするなど、小雨の降る中、熱いステージでファンを魅了した。

 8月26、27日に静岡・浜松市の浜名湖ガーデンパークで開催される野外フェス「THE 夢人島 Fes・2006」に出演する。



Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright c [ The Spectacle society ] All Rights Reserved.
http://spectacle.blog.shinobi.jp/