忍者ブログ
全国各地のスイーツが勢揃い。自信を持っておススメする逸品ばかりです

ちょっと贅沢したい時もホットペッパーでお店検索&オトクなクーポンGET!!

話題のEdyカードが、マネーチャージャー標準装備で初年度年会費無料!

食べるダイエット登場!9日食べて4kg減?

「感じる部分」をメイクする自然派ラブコスメ

ナチュラルチーズ専門店『オーダーチーズ・ドットコム』















カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新CM
(12/22)
(06/19)
(06/09)














最新記事
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/30)
(08/30)
(08/30)
(08/30)












楽天市場総合ランキング
忍者ブログ | [PR]
最新の芸能ニュースをお届けします。
にほんブログ村 芸能ブログへ 人気blogランキング 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 今やその動向がなにかとメディアの話題にのぼる注目のアーティスト、倖田來未。前作「恋のつぼみ」(最高2位、累積売上25.5万枚)も好調な彼女だが、7月26日には待望のニューシングル「4 hot wave」をリリース。本作は、全てタイアップが付いた4曲入りで、DVD付には4曲全てのMUSIC VIDEOを収録した充実の内容になっている。

 今作の発売3週間前の調査では、全体で9割を超える高いアーティスト認知度とまった。また、楽曲評価では“とてもよい" 41.0%、“どちらかといえばよい" 31.3%と実に7割以上が“よいと思う"という好反応を示している。購入意向( グラフ )では、世代別でみると男女ともに30代、40代という順で高い割合を示している(迷っている人も含める)。女性からの熱い支持を受ける彼女だが、4曲タイアップも奏効してか、男性層の認知度、購入意向もやはり高い。今の倖田人気を実証するリアクションというところだろう。今作でもヒットが期待できる。
PR


 俳優の窪塚洋介(27)がレゲエ歌手、RYO the SKYWALKER(32)の新曲「晴れわたる丘」(エイベックス、8月2日発売)のプロモーションビデオ(PV)にゲスト出演したことが14日、分かった。

 窪塚のPV出演は、平成14年のMr.Childrenの「君が好き」以来、4年半ぶり。

 エイベックスによると、2人は数年前に共通の友人を通じて知り合い、RYOのパフォーマンスに窪塚が感銘を受けたことで意気投合。これまでもPV出演の話はあったがスケジュールが合わず実現できなかった。今年5月末、ショートムービー風のPV作成の企画が進み始め、RYOが直談判。窪塚が快諾し、友人のためにひと肌脱ぐことになった。

 撮影は6月末に都内で行われ、窪塚は9分近くあるPVで、失恋した男がポジティブに生きていこうとする歌詞に沿った物語の主人公を演じた。

 撮影中、自らアイデアを出すなどノリノリ。セピア色の連続スナップを用い、恋人との回想シーンを表現するよう進言したという。

 当日、撮影を見学したRYOも心強い助っ人のナイーブな演技に感動、感激。「演技している彼を初めて間近で見ました。そのオーラが格好良すぎて、自分も負けないようにと、いつも以上に気合が入りました」と話し、同じ表現者としていい刺激を受けたようだった。


今週のシングルチャートは新譜ラッシュで、強力新譜が軒並み上位を占めている。

 2位はGLAYの1年7ヵ月ぶりのシングルで27作目のTOP10入りが確実となった「G4(ROCK'N'ROLL SWINDLE/誰かの為に生きる/恋/LAYLA)」。

 3位はaikoの17作目のTOP10ヒットを確定的にした「雲は白リンゴは赤」、4位には1年3ヵ月ぶりとなるスピッツの「魔法のコトバ」、6位には3年ぶりの福耳「惑星タイマー」がそれぞれランクインを果たした。一方、DJ OZMAの第2弾「純情~スンジョン~」は7位と、初の初登場TOP10入りの可能性をみせている。


 シングルと同様、アルバムも新譜ラッシュとなった。

 2位は3作連続TOP10入り確実の玉置成実 コメント映像&PV 『Speciality』、3位は4作連続TOP10入りを決定的なものにしたSowelu『24-twenty four-』がそれぞれランクイン。

 一方、前作を6位に送り込み自己最高位記録を大幅に更新したMEGARYUは『我流旋風』を4位に登場させた。

 また上木彩矢の第一弾アルバム『Secret Code』は5位でスタートしている。


 TUBEの最新アルバム『B☆B☆Q』がデイリーチャートのトップに立った。彼らは1986年に『シーズン・イン・ザ・サン』で初のTOP10入りを記録して以来、これまで毎年TOP10アルバムを登場させ、昨年時点で20年連続を達成した。今作の好スタートから、連続TOP10入り年数記録を更に21年に伸ばすことが確実で、松任谷由実に次ぐ歴代2位の座が揺るぎないものとなった。


 じめじめとした日々が続き、雨ですっきりと晴れない日々が続く梅雨のシーズン。その“雨"にORICON STYLEではスポットを当てて、 『雨に打たれる姿が似合いそうなタレントランキング』 としてリサーチ。ドラマ、雑誌、CMなどあらゆる場面で雨に打たれてもなお、かっこいい芸能人とは?

 1位に輝いたのは、ドラマのみならず、アーティストとしてPVのなかでも雨に打たれる場面を見せている福山雅治。「雨に打たれながら歌うと、さらに男の色気を感じるから」(神奈川県/20代社会人/女性)や「まさに“水も滴る良い男"という言葉がピッタリの状況になるから」(千葉県/中・高校生/男性)など、雨に打たれても“絵になる"男として選んだといった声が多数寄せられた。

 2位には、主演したTBS系ドラマ『クロサギ』でも、雨のシーンで好演技を魅せた山下智久がランクイン。「ドラマのなかで、雨に濡れている姿が良かった」(千葉県/20代社会人/女性)や「同性から見ても、雨に打たれている姿がセクシーに見える」(神奈川県/30代/男性)など、女性のみならず男性からも彼をプッシュする意見が多かった。

 3位には、数々の“雨"に打たれるシーンを披露している木村拓哉がランクイン。「ドラマのみならず、雑誌のグラビアやCMでも雨に打たれた姿をみせて、特に髪型がかっこいいから」(兵庫県/40代/女性)という声が届き、また「どしゃぶりでもかっこよく立っていそうだから」(大阪府/中・高校生/男性)など、どんな場面も似合う彼を反映した声が届いた。

 そのほか、「雨に打たれた姿を見ると、よりミステリアスに感じるから」(愛知県/専・大学生/男性)という理由で9位にGacktが、また「風と雨が最も似合う人だと思うから」(大阪府/20代社会人/男性)といった声で10位にT.M.Revolutionと、人気アーティストがランクインした。


 人気ロック歌手・忌野清志郎(本名・栗原清志)さん(55)が、喉頭(こうとう)がん治療のため入院したと、所属事務所が13日、明らかにした。

 忌野さんは6月末、のどに違和感を感じて検査、今月7日に喉頭がんと診断され、12日に入院した。

 忌野さんは自らのホームページ内で、「何事も人生経験と考え、治療に専念できればと思います」とのコメントを出した。今月30日のフジ・ロック・フェスティバルなど、音楽公演の出演予定はすべて中止する。


 ナイトメア、ムック、ガゼット、シドなど、武道館クラスのホールを満杯にするようなバンドが続々と現われ、ヒットチャートの上位を賑わすようになったビジュアル系アーティスト。全国各地のライブハウスで活躍する魅力あるバンドの中でも、特に今後の活動が期待されているバンドを紹介したい。

 まず、TVアニメ『吟遊黙示録マイネリーベ』の主題歌でも一躍注目を集めたアリス九號.。ボーカル・将をはじめとする、その粒ぞろいの端正なルックスは、ビジュアル系ファン以外の女の子にも大いに注目されそうだ。さらに最近ではキャッチーなメロディーが印象的なポップチューンも繰り出すなど、その楽曲の幅を広げている。

 ディスコなどのダンスビートを取り入れた、明るく楽しいライブを展開しているのはアンティック-珈琲店-。恋愛や友情などをテーマにした共感しやすい歌詞とポップなサウンド、そしてそのキュートなルックスで、特に女子中高生を中心としたカフェっ仔(彼らのファンの愛称)を全国に急増させている。

 "メルヘンロック"をコンセプトに、5年近くに亘って堅実な活動を続け、可愛らしさと同時にカッコよさも兼ね備え、且つ幅広い音楽性でもって、多くのファンを獲得したKra。この秋にはメジャーデビューを果たし、さらには12月には渋谷公会堂でのライブも控えるなど、その期待度はひと際高い。

 ボーカル・ジュイの圧倒的な歌唱力を武器に、ハードでアグレッシブなサウンドの中にも美しい歌を聴かせるヴィドール。ロリータ少女さながらのベース・ラメをはじめ、派手なメイクに黒を基調とした衣装で、正統派とでも呼びたい旧来のビジュアル系の流れを組んでいると言えるだろう。

 そんなヴィドールとは対照的に、カラフルな可愛らしいルックスをした、新しいタイプのビジュアル系の筆頭とも言えるのがアヤビエ。目まぐるしい展開の楽曲と、凝ったステージングを武器に、一気にシーンに躍り出て来た彼らは、さらにこの夏、海外でのライブも含む、ワールドツアーを敢行する。

 このアヤビエのように、たくさんのビジュアル系バンドが既にヨーロッパやアメリカでのライブを成功に収めている。ビジュアル系は、アニメやゲーム同様、日本のサブカルチャーの1ジャンルとして世界的にも注目され、よりグローバルな広がりを見せているのだ。

 国内でも、一斉を風靡したSHAZNAが活動を再開したり、ロンドンブーツの淳がボーカルを務め、jealkbなるビジュアル系バンドを結成するなど話題は尽きることなく、さらにこのシーンから目が離せなくなりそうだ。(文:村山幸)


 歌手、Sowelu(23)が新アルバム「24-twenty four-」を発売した12日、たった1日で2440キロを移動する前人未到の日本横断キャンペーンを敢行した。早朝5時半に札幌のFMラジオ局に生出演し、PR行脚をスタート。福岡、大阪、名古屋とまわり、東京ですべてが終了したのは深夜2時過ぎという過酷さ。それでも、「忘れられない思い出になりました」とやり遂げた達成感に浸っていた。

 Soweluがアルバムタイトルにちなみ、24時間以内に全国5大都市をまわる、誰も経験したことのない超ウルトラキャンペーンに挑んだ。総移動距離は何と2440.6キロ。東京-グアム間にほぼ匹敵する距離だ。

 Soweluは前日の11日夕に札幌入りし、午後9時ごろに就寝。翌日の午前2時に起床して、同5時半からのFM NORTH WAVE「モーニング・スコープ」の生出演に臨んだ。

 約1時間、新アルバムのPRを行った後、新千歳空港から東京・羽田空港を経由して、正午過ぎに空路で福岡入り。FM福岡の「ラジ★ゴン」に出演した際には、本番1秒前にスタジオに滑り込むハラハラぶりだった。

 放送終了後はJR博多駅へと向かい、今度は5大都市のうち、唯一インストアイベントを行う大阪へ新幹線で向かった。午後5時半、レコード店のHMV心斎橋に到着すると、100人のファンの熱烈歓迎を受け、アルバム収録曲「守るべきもの」を熱唱。トークでも魅了した。

 時間との闘いは、まだまだ続く。完全に陽が落ちた同7時過ぎには再び新幹線に乗り込み、名古屋へ。ZIP-FM「グルーヴ・ナイト」に生出演し、さらに新幹線で東京へ。TOKYO FM「ラジアンリミテッドDX」のスタジオ入りは、すでに時計の針が深夜零時をまわっていた。

 2時過ぎにすべての仕事を終了したSoweluは、少し疲れた表情を見せながらも、満面の笑み。「札幌で雨が降っているかと思いきや、博多は真逆の蒸し暑い晴天で、さらに大阪はまた小雨…。日本って広いなと実感しました」と振り返り、「福岡のスタジオで滑り込みセーフなど、かなりドキドキのスケジュールで、こんなハラハラする24時間なんて、なかなか味わえないですね」と充実感でいっぱいだった。

 彼女の努力が報われたのか、この日のオリコンデイリーチャートで新アルバムは3位。イベントを行ったHMV心斎橋では1位に輝いた。


SPEEDを経てソロとして活躍中のhiro。
そんな彼女が15歳のときにはじめてふれ、心を弾ませてしまった音楽それがジャズでした。ポップスを歌うhiroがいつかジャズを新しい切り口で発表したいというところから始まったプロジェクト、それが“Coco d’Or(ココドール)”なのです。

その第1弾が2004年8月に発表されたアルバム『Coco d’Or』で、誰もが聴いたことのあるジャズスタンダードナンバーをhiroの抜群の歌唱力と様々なアーティストやミュージシャンとの夢のコラボレーションにより完成させ、ジャズでは異例の10万枚を記録。その年の年末には第46回日本レコード大賞企画賞を受賞、翌3月には第19回日本ゴールドディスク大賞ジャズ・アルバム・オブ・ザ・イヤーを受賞し、名実ともに新たな記録を確立しました。次回作の期待が高まる中、ついに待望の第2弾アルバム『Coco d’Or 2』が7月26日にリリースされます!

コンセプトはずばり“Coco d'Or in SUMMER”!ボサ、ラテン、レゲエ、サンバ・・・・ Coco d’Or STYLEの夏を提案します。

「What a wonderful world」、「Killing Me Softly With His Song」からレッチリの「By the way」までを鈴木明男バンド、フライドプライド、COLDFEET、福富幸宏、FPM、Soul Bossa Trioなど最高に豪華なコラボレーションによりスタイリッシュで、テンポのいいサウンドにアレンジされているのも聴き所のひとつ。hiroの力を抜いた心地よい歌声も最高にキュートで爽やかです。

DVDの映像はリズミカルなサウンドになった「What a wonderful world」をWonderfulな風景や、やさしいイラストとのコラボレーションでとってもチャーミングに歌っているhiroとバイオリンとギターの音色が心地いい「Time after Time」をリラックスして歌っているちょっと大人なhiroが収録されています。

夏はこのアルバムとともに・・・・・・

<CD+DVD> AVCD16102 3,800(tax in)
 CD全14曲収録
 DVD 「What a wonderful world」「Time After Time」PV、OFF SHOT収録
<CD> AVCD16103 3,000(tax in)



Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright c [ The Spectacle society ] All Rights Reserved.
http://spectacle.blog.shinobi.jp/