忍者ブログ
全国各地のスイーツが勢揃い。自信を持っておススメする逸品ばかりです

ちょっと贅沢したい時もホットペッパーでお店検索&オトクなクーポンGET!!

話題のEdyカードが、マネーチャージャー標準装備で初年度年会費無料!

食べるダイエット登場!9日食べて4kg減?

「感じる部分」をメイクする自然派ラブコスメ

ナチュラルチーズ専門店『オーダーチーズ・ドットコム』















カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新CM
(12/22)
(06/19)
(06/09)














最新記事
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/30)
(08/30)
(08/30)
(08/30)












楽天市場総合ランキング
忍者ブログ | [PR]
最新の芸能ニュースをお届けします。
にほんブログ村 芸能ブログへ 人気blogランキング 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 歌手倉木麻衣(23)は今もスクール水着を愛用!? 5日、東京・TOKYO FMスペイン坂スタジオで行われた公開生放送に出演。DJに「今夏に新しい水着を買ったか」と聞かれると「まだスクール水着です」と笑顔で即答した。一体全体、シャレなのかマジなのか…。また、広告用紙の裏面をメモ用紙に活用していることを明かし、物を大切にする重要さを語った。11日から全国ツアーをスタートさせる。
PR


今年2月に通算35枚目となるシングル「ほんの少しだけ feat.KURO from HOME MADE 家族」をリリースした槇原敬之。同月にリリースしたニュー・アルバム『LIFE IN DOWNTOWN』では、アルバム総売り上げ男性ソロ1位に輝いた彼だが、この度、10月11日(水)にニュー・シングル「五つの文字」をリリースすることが決定した。本作は、フジテレビ系『めざにゅー』のテーマ・ソングとして既にオンエアされており、カップリングにはタイトル曲である「五つの文字」とSMAPに提供した大ヒット曲「世界に一つだけの花」の06ライヴ・ヴァージョンも収録されているので是非お聴き逃しなく! また、9月20日(水)には全国20ヶ所34公演を廻った全国ツアーの模様を収録したライヴDVD『槇原敬之 CONCERT TOUR 2006“LIVE IN DOWNTOWN”』もリリースされるので要チェックです。詳しくはオフィシャル・サイト( http://www.makiharanoriyuki.com/ )まで。


 昨年7月発売の「BOHBO No.5/神の島遥か国」(最高3位、累積売上25.9万枚)に続くサザンオールスターズのニューシングル「DIRTY OLD MAN~さらば夏よ~」が、 注目のシングルランキング でトップに立った。本作は、7月15日から開催されているフジテレビ夏のイベント『お台場冒険王2006』のテーマソングとしておなじみ。すでにテレビでもオンエアされ注目を集めている。

 テレビで頻繁にオンエアされていることもあり、発売2週前時点での視聴度は32.3%とやや高めで、4週前より17.8%増加している。そのなかで“よいと思った"と回答した人は男女差がほとんどなくどの世代でも高い数値が出ており、性別年代を問わず支持を集めている結果となった。
 “興味関心がある"と回答したのも男女とも同じくらいだったが、40代女性の79.2%という数値が目立つ。購入を迷っているのも同じ層がもっとも高く、子供を持つ母親世代のイベントへの興味とリンクしていることが分かる。8月に入り、さらなるイベントの盛り上がりとともに楽曲への関心が高まることが期待される。


 PENICILLINのボーカル、HAKUEIとギターの千聖が、ユニットnanoを結成、8月一杯までの期間限定のユニットとして活動を開始する。発売元は00年に立ち上がったユークリッド・エージェンシー。音楽制作のほか、マネージメントからデザイン制作までを手掛ける会社で、代表取締役は木村敏彦氏。以前、徳間ジャパンで取締役音楽事業本部長を務め、リンドバーグ、岡本真夜を手掛け、96年には千聖のソロデビューにも携わった。

「徳間ジャパンでの出会いがきっかけで、千聖くんとは付き合いが続いています。徳間ジャパンを退社したのち、テレビ朝日ミュージックを経て、現在のユークリッド・エージェンシーの設立に至ります。今回のnanoの誕生は、付き合いの長い千聖くんからのちょっとした提案からでした」

 木村氏によると、3年ほど前に千聖から「もう一回ソロをやりたい」と言われCrack6(クラックシックス)という形のソロ・プロジェクトがスタートしたことが今回のnano誕生につながっているという。現在も活動が続くCrack6だが、今回のnanoは、PENICILLINの結成10周年という背景もあって、「“何か特別な活動をしたい"という話になったのです」。

 それがこの夏の期間限定で活動する理由でもある。そして、この「何か特別なこと」のアイデアとして、HAKUEI、千聖、そして木村氏の3人で様々な意見を出し合った。それが、8月1日から、7日まで7日間連続でのシングル・リリースだ。この理由については、「とにかく誰もやったことが無くて、自分たちもワクワク出来て、しかも人目を引くことがやりたかった」という。

「毎週のリリースというのでは、倖田來未さんと一緒。じゃ、一週間毎日リリースは?という話を冗談で話してて、“ナノ日間連続って語呂も合ってるし…"、というシャレが勢いをつけたのも事実です(笑)」。

 もちろん、語呂がいいからという理由だけではそう簡単に7日間連続リリースという冒険には踏み切れないだろう。実際のところを突っ込んで聞いてみると、「nanoとして出来上がった楽曲がどれもシングル候補になるほど、良い作品だった」という話が聞けた。なるほど確かに今回の作品は、どれも掴み所が明確な名曲ぞろい。nanoは、HAKUEI、千聖のほか、メンバーはパーカッションとキーボードのみ。リズムは打ち込みという編成。PENICILLINやCrack6とはまた一味違ったアプローチとなっている。ドラマーではなく打ち込みを前提にした自由度の高い編成が良質な作品を生み出した。それは、全作品のカップリングに収録された、PENICILLINの楽曲のカバーを聴いても確認することができる。

 今回の7日間連続シングルリリースについて、事前にヒアリングをした。それによると、「何度もあるとお金にも困っちゃうけど、1度くらいだったら毎日新曲が発売されるのはうれしい」という意見がかなり多かったそうだ。そんなユーザーの意見も今回の企画の後押しをしたといえそうだ。

 なお、DVD付きも発売。通常はPVが収録されるが、それじゃ、普通でつまらないということで、このDVDには、新たに撮り下ろされたHAKUEI、千聖が出演するムービー、夢野久作原作の『ドグラ・マグラ』が1話ずつ収録される。8月18日に発売予定のアルバムの特典DVDで話が完結するもので、かなり見応えのある作品。7日間連続リリースとともに話題を呼びそうだ。


 3人組バンド「Skoop On Somebody」のボーカル、TAKE(36)が本名の武田雅治でソロデビューすることが4日、分かった。

 きっかけはファンの熱烈オファー。デビュー以来、コンサートやテレビの音楽番組などでTAKEがカバー曲を歌った際、毎回のように所属レコード会社に問い合わせの電話が寄せられていたという。

 ファンの後押しもあり企画がスタート。9月20日にカバーアルバム「恋歌~THE LATEST J-LOVE BALLAD HITS COLLECTION」の発売が決定した。

 最近の邦楽からスタッフと相談して絞り込み、「TSUNAMI」「桜」など11曲をセレクト。TAKEは「色々な歌手の名曲を歌うことができてボーカリスト冥利に尽きる。ソロで学んだことをバンドの作品作りに生かしたい」と意欲的。女優・藤原紀香(35)の恋人としても知られるTAKE。ソロデビューにより音楽活動でもひと花咲かせてくれそうだ。


 国内アーティストによる日本最大の野外ライブ「ロックインジャパン・フェスティバル」が4日、茨城・ひたちなか市の国営ひたち海浜公園で開幕した。メーンステージには平井堅(34)が登場。得意のバラードでロックファンを魅了した。

 平井は3年ぶり2度目の出演。「ロック魂のかけらもない音楽をやっておりますが…」と“アウエー”を意識した弱気なあいさつ。しかし「ソウルはロックです」と宣言すると、男性ファンの野太い声援を浴びた。

 アップテンポな「POP STAR」で幕開け。会場のボルテージを上げると、「楽園」や「瞳をとじて」などバラードを連発。4万7000人のファンは体を揺らし聴き入った。

 昨年発売の初ベスト盤「歌バカ」が200万枚を突破し、今や男性ソロ歌手の“顔”。「風が吹いて心地いい」と野外らしいトークも織り交ぜ、新曲「バイマイメロディー」やピアノの弾き語りで「even if」など全7曲を披露。そのスイートボイスで会場を“ホーム”に変えてみせた。


7月12日に1年7ヶ月ぶりとなる待望のシングル「G4」をリリース、8月2日には氷室京介とのコラボレーションが実現したシングル「ANSWER」をリリースしたGLAY。彼らが今年2月に日本武道館にて開催した“GLAY IN BUDOKAN 2006 ROCK’N’ROLL SWINDLE”の模様がライブDVD化されることが決定しました! 発売日は10月4日予定、タイトルは『Re-birth~ROCK'N'ROLL SWINDLE at NIPPON BUDOUKAN~』です。その他詳細は未定ですが、決定次第お知らせいたしますのでお楽しみに!

● 日本武道館ライブレポート
http://www.musicnet.co.jp/live/index_62.html

● その他のニュースはこちら
http://www.musicnet.co.jp/cgi-bin/artist/weekly.cgi

● <Musicnet>
http://www.musicnet.co.jp/


今年の2月に約4年ぶりとなるフル・アルバムをリリースした、MAX。そんな彼女たちが、8月2日に29枚目となるニュー・シングル「SPLASH GOLD-夏の奇蹟-/Prism of Eyes」をリリースした!

シングルのリリースは約9ヶ月ぶりで、今年に入っては第1弾シングルとなる。しかも今作は両A面シングルで、この時期にピッタリなナンバーを届けてくれた! ちなみに「Prism of Eyes」は、テレビ愛知発テレビ東京系『魔弾戦記リュウケンドー』のエンディングテーマ曲としてOA中だ。また今作はCDのみの通常盤の他に、DVDが付いたヴァージョンもリリース。DVDには、「SPLASH GOLD-夏の奇蹟」のビデオ・クリップに加えて、なんとメイキング映像も収録されているぞ!

そんな彼女たちから、メッセージ映像が到着したので要チェックだ!!

メッセージ映像はこちらでチェック!
http://www.barks.jp/watch/?id=1000015524


▼ MAX
http://www.barks.jp/artist/?id=52004974


 地元・千葉県柏駅前でのストリート・ライブが音楽関係者の目にとまり、1996年にデビューを果したSomething ELse。これまでにシングルでは、1998年発売の「ラストチャンス」が99.8万枚のセールスを記録し、オリコンチャートで1位を獲得していた彼らだが、このほどバンドを解散することを発表した。

 彼らの大ブレイクのきっかけとなったのは、かつての大人気番組、日本テレビ系バラエティ『雷波少年』への出演。同番組の「合宿所でシングル制作に専念し、それがオリコンチャートで20位以内に入らなければ即解散」という企画に挑戦し、一躍、知名度をアップし大きな人気を得た。ちなみにこの企画から生まれた曲が、前述の「ラストチャンス」で、初登場2位にランクインし、翌週には1位に立っている。

 そんな彼らだが、デビュー10周年となる今年、10月22日のツアー終了をもって解散する。今後、メンバーの3人は次のステップを目指しそれぞれの道を歩んでいく。


速水もこみち初主演ドラマ『レガッタ』主題歌としておなじみのニュー・シングル「君という名の翼」と“KOBUKURO LIVE TOUR 2006 "NAMELESS WORLD"”のファイナル日本武道館公演の模様を収めたライブDVD『KOBUKURO LIVE at 武道館 NAMELESS WORLD』を7月26日に同時リリースしたコブクロ。1998年に結成し、2000年12月にメジャー・デビュー、これまで「桜」「ここにしか咲かない花」など数々の名曲を残してきたふたりが、その軌跡ともいえるベスト・アルバム『ALL SINGLES BEST』を9月27日にリリースします。詳細は未定ですが、過去のシングル楽曲(両A面含む)を収録したシングルズコレクションとのこと。お楽しみに。

● 日本武道館ライブレポート
http://www.musicnet.co.jp/live/index_64.html

● その他のニュースはこちら
http://www.musicnet.co.jp/cgi-bin/artist/weekly.cgi

● <Musicnet>
http://www.musicnet.co.jp/



Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright c [ The Spectacle society ] All Rights Reserved.
http://spectacle.blog.shinobi.jp/