忍者ブログ
全国各地のスイーツが勢揃い。自信を持っておススメする逸品ばかりです

ちょっと贅沢したい時もホットペッパーでお店検索&オトクなクーポンGET!!

話題のEdyカードが、マネーチャージャー標準装備で初年度年会費無料!

食べるダイエット登場!9日食べて4kg減?

「感じる部分」をメイクする自然派ラブコスメ

ナチュラルチーズ専門店『オーダーチーズ・ドットコム』















カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新CM
(12/22)
(06/19)
(06/09)














最新記事
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/31)
(08/30)
(08/30)
(08/30)
(08/30)












楽天市場総合ランキング
忍者ブログ | [PR]
最新の芸能ニュースをお届けします。
にほんブログ村 芸能ブログへ 人気blogランキング 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 声楽家でタレントの森公美子(47)が、ディズニー専門チャンネル「ディズニー・チャンネル」で放送中の人気海外ドラマシリーズ「スイート・ライフ」に、日本人タレントで初めてゲスト出演し世界デビューを果たすことになり1日、都内で会見を行った。

 同ドラマは米国を始め世界68カ国、1億世帯超の家庭で放送されている人気シチュエーション・コメディー。情報バラエティー「ディズニーパラダイス」での司会ぶりが米国関係者の目に留まり、白羽の矢が立った。

 第49話(米放送8月19日、日本放送10月19日)に日本人歌手のクミコ・モリ役で出演する森は、「最初に依頼があったとき、“ドッキリ”かと思った」そうだが、「楽しく、本当に素晴らしい経験をした。もう一度出演したい」と感激の笑顔。英語のセリフを覚えまくるなど、かなり過酷な1週間の収録で痩せたそうだが、顔はほころびっぱなしだった。

 会見には、爆笑問題や石井正則(アリtoキリギリス)らがお祝いにかけつけた。
PR


 女優の米倉涼子が1日、31歳の誕生日を迎え、フジテレビ系主演ドラマ「不信のとき」(木曜・後10時)の撮影現場で共演の松下由樹(38)、石黒賢(40)、小泉孝太郎(28)から祝福された。

 バースデーケーキのろうそくを吹き消した後に石黒、小泉から両方のほおにキスをプレゼントされた米倉は「ヒャッ!」と跳び上がった後、「最高のプレゼントですね。ビックリしました、感触が! 両方は初体験ですよ」。31歳の抱負については「一つ一つの仕事を大事に。できれば恋も仕事も順調なのがいいですが」と話した。この日は夫婦役の米倉、石黒とそれぞれの愛人の松下、小泉が一堂に会するシーン(第8話)の撮影が行われた。


 08年度のNHK大河ドラマが「篤姫(あつひめ)」に決定し、1日に同局から発表された。宮尾登美子さんの「天璋院篤姫」が原作で、徳川第13代将軍・家定の正室となった人物。現在放送の「功名が辻」の好調やフジテレビ「大奥」のヒットを受けての“女性の大河”となるが、歴代の作品の中では地味?

 篤姫は江戸時代後期、薩摩・島津家の分家に生まれながら将軍の正室となったシンデレラ・ストーリーの女性。幕末の時代の波が押し寄せる中、大奥の総帥として女性を束ね、江戸城の無血開城の実現にも大きな役割を果たした。歴史上の人物の一代記が基本となる大河ドラマで、幕末の女性主人公は初めて。

 最近ではフジテレビでヒットした時代劇「大奥」で菅野美穂(28)が演じ、皇女・和宮との対立でも知られているが、男性とは違って歴史の表舞台にはあまり出てこない人物。地味な印象を受けるが、同作を決定したNHKの佐野元彦チーフ・プロデューサーは「戦国時代のものが続いていたので、幕末ものをやりたいと思った。宮尾さんの原作を読み、篤姫の生き方に驚かされた。折々に厳しい決断を迫られながら、前向きに生きた女性を描きたい」と話した。

 同時代の女性を描き映画化もされる「大奥」との違いについて佐野氏は「意識としては全然違うものがある。単なる嫁姑(しゅうとめ)の確執は描きたくないし、男性も含めた時代を描く」と説明した。主演女優(未定)は14~49歳を1人で演じ、歴史上の人物として勝海舟、坂本龍馬、西郷隆盛、徳川慶喜らが登場。また、薩摩藩の若き家老・小松帯刀(たてわき)が大河では初めてクローズアップされる。

 脚本は、連続テレビ小説「さくら」を手がけた田渕久美子さん。「篤姫は、立場を分かって愛を選んでいった人。今の女性にも届けられるように書けたら本望です」。視聴率を取れる役者の出演が鍵となりそうだ。


 人気コミックが原作の映画「花田少年史 幽霊と秘密のトンネル」(19日公開)の“ロケ地凱旋試写会”が31日、広島・竹原市の忠海(ただのうみ)東小学校で行われ、主演の俳優・須賀健太(11)や水田伸生監督(47)らが舞台あいさつを行った。地元の小学生や中学生など約600人が、約1年ぶりに撮影現場へ戻ってきた一行を熱烈歓迎。作品をいち早くお世話になった人々に届けた須賀は「とても楽しく、いい思い出になった」と声を弾ませた。

 瀬戸内海を望む広島県竹原市の忠海地区が「花田少年史」一色に染まった。街の至る所にポスターがはられ、住民の話題もこの日の試写会が中心。会場となった忠海東小学校には、大人から子どもまで約600人もの人が集まった。

 小学生の太鼓の演奏と大漁旗に迎えられた須賀と水田監督、カメラマンの藤石修さん、そして犬のジロも、その熱烈歓迎っぷりにびっくり。須賀はアイドル顔負けに握手攻め、サイン攻めにあった。監督が映画の完成を報告。児童を代表して同校の山根正くんが「忠海にお帰りなさい」と歓迎のあいさつをした。

 忠海地区では1年前の夏に同映画の撮影が行われた。全国を歩き回った監督が「原作の素朴なイメージにぴったり」と小さな漁港と山に囲まれた同地区を選んだ。須賀演じる花田一路は商店街を自転車で元気いっぱいに駆け抜け、運動会のシーンには1200人以上の地元の人がエキストラとして参加。街全体が一丸となって撮影を盛り上げた。

 上映前にフォークダンスや似顔絵コンテストなどでさらに交流を深めた須賀は「とても楽しくていい思い出になった。ありがとう。忠海のきれいな風景が出てくるので目を離さずに見て下さい」とあいさつ。監督も「皆さんと一緒に作った映画。今日は仲間と見る感じです」と続けた。

 上映は蒸し暑い体育館で行われたが、場内は笑い声あり、涙ありと大盛り上がり。入り口で手渡されたおにぎりをほおばりながら見た「花田少年史」は、子どもたちの一生の夏の思い出になったはずだ。

 ◆「花田少年史 幽霊と秘密のトンネル」 一色まことの人気コミックが原作。交通事故をきっかけに幽霊が見える“超能力”が身に付いた少年・花田一路(須賀)と家族とのきずなを描く。「ALWAYS 三丁目の夕日」の淳之介役で人気を集めた須賀は映画初主演。一路の母・寿枝役は篠原涼子(32)、父の大路郎役は西村雅彦(45)。北村一輝、安藤希、杉本哲太らが共演。


 スタジオジブリの最新作アニメ映画で、7月29日に公開された「ゲド戦記」(宮崎吾朗監督)の2日間の成績が、全国435スクリーンで67万2696人を動員、興行収入が9億533万5600円であることが31日、発表された。

 同じジブリ作品で、興収304億円の「千と千尋の神隠し」との比較で86・1%を記録し、興収100億円突破が確実視される滑り出しとなった。10日には韓国での公開が控えており、今後北米や欧州主要国など約50か国での世界公開も決定。30日から開催されるベネチア国際映画祭でも特別招待作品として上映される。


 77~87年にテレビ朝日系で放送された人気刑事ドラマ「特捜最前線」のDVD「ベスト・セレクション・ボックス」が11月に発売されることになり、29日、藤岡弘(60)誠直也(58)ら出演者が都内で会見した。放送終了から19年目の復活に、藤岡は「久しぶりに会って、なつかしい思い出がよみがえった」と感慨深げ。主演の二谷英明、本郷功次郎、大滝秀治は欠席したが、衆院議員に転身した横光克彦氏(62)、ワイドショーの事件リポーターで活躍中の阿部祐二氏(47)が顔をそろえ、阿部は「特捜を見て刑事になった人も多く、仕事がやりやすい」と意外な効果を明かした。

特捜最前線 ベストセレクションBOX(初回限定生産)【DSTD-2621】=>20%OFF!特捜最前線 ベスト...


 俳優の小栗旬が7月29日(土)、都内で行われた日本テレビ系人気アニメのドラマ版『名探偵コナン 工藤新一への挑戦状~さよならまでの序章~』(今秋放送)の記者会見に登場した( 会見の様子 )。

 彼にとって“ドラマ初主演"となる今作。小さい頃から原作の大ファンである彼を作者である青山剛昌が主人公、工藤新一役に“指名"、また幼なじみの毛利蘭役には現役女子高校生である黒川智花が務める。

 小栗は「フレッシュさが足りない!」と自らの制服姿について口にしながら会見に登場。「カッコつけ過ぎないように気をつけました。でも、彼が得意であるサッカーのシーンには苦労しましたね」と告白した。さらに「(主役に抜擢され)めちゃめちゃ嬉しかったのですが、スケジュールがとても大変でした。これからは、3番手でいいですね」と笑わせた。

 また、テレビ朝日系『てるてるあした』など出演するドラマがヒットを続ける黒川も「これまで大人しい女性の役柄が多かったので、(毛利蘭のような)活発な女の子を演じることは、幅を広げる意味で良かったですね!」と語り、「新たな私を見ることのできる作品として期待して欲しい」とアピールした。


 ブレーク中のタレント・ほしのあき(29)が星野亜希の女優名でドラマに初主演することが29日、分かった。女性作家・室井佑月さん原作の小説「ドラゴンフライ」(集英社刊)がWOWOWでドラマ化(10月29日放送)。演じる役は銀座のホステス役だ。

 グラビアで百戦錬磨の経験を積んできた星野。初めてのドラマ主演にも並々ならぬ思いがある。「緊張と不安とプレッシャーでいっぱい。セリフも多く、しかも掛け合いなので相手のセリフも覚えたり大変ですが、楽しく演じています」と話す。

 星野が演じるホステスは、夜の世界の激戦区、銀座の女。結婚間近だった平凡なOL愛子(星野)は婚約者から一方的に破談を伝えられる。後日、街で男性2人で親密そうにいた元恋人が実は両性愛者だったと知る。

 元婚約者の“恋人”の名前は龍。失恋の失意は次第に「見返してやりたい」気持ちに変わる。愛子は偶然出会ったホステスの紹介で夜の世界へ。源氏名は自ら「リュウ」と付け、夜の女の荒波の中で生きる決意をする。

 星野は真っ赤なセクシーなコスチュームを身につけての演技に「監督と話したとき、昔のホステスのイメージでなく、今の感じでと言われた」。自分なりに役を追求、難しい役どころにも「室井さんの原作と聞き、楽しみでした。脚本もとても面白かった」とプレッシャーを演じる楽しさに変えている。

 監督は映画「借王(シャッキング)」「デコトラの鷹」の香月秀之氏。「星野さんははまり役。撮影現場でも非常に勘が良い」とほめる。共演は金子昇、国分佐智子、横山めぐみ、西岡徳馬ら。


 スタジオジブリの最新作アニメ映画「ゲド戦記」(宮崎吾朗監督)が29日、封切られた。全国435スクリーンで満員スタートに、配給の東宝は「興収100億円突破は確実」と夏休み映画NO1ヒットを早々と宣言。東京・TOHOシネマズ六本木ヒルズでは、舞台あいさつが行われ、V6・岡田准一(25)、手嶌葵(19)、宮崎吾朗監督(39)が出席、ベネチア国際映画祭の特別招待作品に選ばれたことを報告した。

 初々しさの残る“船出”になった。主人公・アレンの声優を担当した岡田准一、主題歌・挿入歌とともにヒロイン・テルー役の手嶌葵、新人監督・宮崎吾朗監督がそろった公開初日舞台あいさつは、ほほ笑ましいものだった。

 まず、岡田が「“撮影”は3日間で終わってしまった」と“告白”すると、吾朗監督から「アフレコだよ」の突っ込みが。今回の作品がデビューとなる新人・手嶌葵も「とてもドキドキしています。ここまで緊張したこと? ないです」と言葉少な。すると吾朗監督も狙ったのか、「監督を演じさせていただきました宮崎吾朗です」とあいさつした。岡田も「(手嶌と)シャイな2人でやっていこうと思います」と笑いを誘った。

 だが、作品は“新人離れ”している。全国435スクリーンで、満員スタート。11時の段階ではジョニー・デップ主演の「パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズチェスト」を上回るロケットスタート。過去のジブリ作品と比較して配給・東宝は「現況100億円突破は確実。ファミリーからシルバー層まで幅広い客層を動員しており、上方修正の可能性も」と強気のコメントが飛び出した。

 ベネチア国際映画祭への特別招待作品も決定。吾朗監督は「ベネチアの方はいつ見たんだろう。ハヤオと間違えたのかな。ボクが行って『お前誰だ』と言われたらどうしよう」と自虐的に話すが、鈴木敏夫プロデューサーによると、当初はコンペ部門の出品を要請されたという。

 映画祭開催前に自国以外(韓国)での公開がすでに決まっており、規約違反になるために断念。それでも同映画祭のプロデューサーのマルコ・ミューラー氏からは「ゴロウのデビューはベネチアで。お父さんの作品は神様がいっぱいいるけれど、ゴロウの作品は1人しかいない」と絶賛されたという。


 俳優児玉清(72)のものまねでブレークしたお笑いコンビ、華丸・大吉の博多華丸(36)が、児玉が司会するテレビ朝日系「パネルクイズアタック25」(日曜午後1時25分)の9月3日放送分に、解答者で出演することが決まった。華丸は2月にピン芸人NO・1を決める「R-1ぐらんぷり」で優勝。29日、都内で行ったDVD発売イベントでは「ようやく児玉さんのOKが出ました。児玉さんは最近、飲み屋でもてているらしいです。僕に乗っかってますから」と笑わせた。収録は8月28日。2人そろっての「アタックチャンス!」が聞けそうだ。



Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright c [ The Spectacle society ] All Rights Reserved.
http://spectacle.blog.shinobi.jp/